INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 経集 [SAT] 経集 經集 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 195 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
中国 (76 / 18569)  日本 (64 / 68064)  中国仏教 (45 / 8864)  親鸞 (45 / 9562)  日本仏教 (31 / 34690)  インド (30 / 21054)  経集 (29 / 29)  大般涅槃経集解 (25 / 25)  教行信証 (22 / 4000)  涅槃経集解 (21 / 21)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
中村元『観経阿弥陀経集註』声点索引教学研究所紀要 通号 6 1998-03-10 133-210詳細IB00041221A-
伊吹敦『金剛経変相』について東洋学研究 通号 35 1998-02-28 29-51(L)詳細IB00028049A-
鎌田茂雄宗密以後の華厳宗華厳学論集 通号 35 1997-11-10 83-101(L)詳細IB00043690A-
北塔光昇福田思想と追善思想印度哲学仏教学 通号 12 1997-10-30 207-220詳細IB00030223A-
杵築宏典親鸞における念仏弾圧観真宗と社会――「真俗二諦」問題を問う 通号 12 1996-11-20 37-76(R)詳細-IB00054354A
伊吹敦慧能に帰される数種の『金剛経』の注釈書について禅文化研究所紀要 通号 22 1996-05-20 49-87詳細-IB00021286A-
望月良晃『大乗涅槃経』・分別邪正品の解明勝呂信静博士古稀記念論文集 通号 22 1996-02-23 87-100(R)詳細-IB00043475A
杵築宏典親鸞における念仏弾圧観印度學佛敎學硏究 通号 87 1995-12-20 206-210詳細ありIB00008556A
出雲路英淳親鸞の「声」印度哲学仏教学 通号 10 1995-10-30 284-297詳細IB00030164A-
水野弘元ゴータマ・ブッダと道元道元思想大系 通号 16 1995-04-01 313-354(R)詳細IB00053454A
青山法城『往生論註』における問題点(2)印度学仏教学研究 通号 83 1993-12-25 265-267詳細ありIB00008145A
竹内良英パーリ仏教聖典に見られる禅定思想と食物との関係禪學研究 通号 71 1993-02-25 113-147(R)詳細ありIB00234160A
菊藤明道親鸞の生命観(二)印度學佛敎學硏究 通号 80 1992-03-20 171-177詳細ありIB00007779A
勝崎裕彦『大般若経得験伝』と『大般若経利益伝』印度學佛敎學硏究 通号 78 1991-03-20 260-264詳細ありIB00007578A
木村宣彰竺道生の「新説」とその背景印度學佛敎學硏究 通号 78 1991-03-20 81-86詳細ありIB00007535A
杵築宏典親鸞における信心と責任の問題印度學佛敎學硏究 通号 78 1991-03-20 166-168詳細ありIB00007557A
菅原信海吉田兼倶と『北斗元霊経』儒・仏・道三教思想論攷:牧尾良海博士喜寿記念 通号 78 1991-02-01 87-108(R)詳細IB00045085A-
蜂屋邦夫三論教学形成における自然と因果三論教学の研究 通号 78 1990-10-30 27-50(L)詳細IB00043558A-
一島正真Sūtrasamuccaya『経集』印度學佛敎學硏究 通号 76 1990-03-20 302-309詳細ありIB00007390A
一島正真『経集』における菩薩の魔事宗教と文化:斎藤昭俊教授還暦記念論文集 通号 76 1990-03-15 337-356(R)詳細IB00048351A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage