INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 索 [SAT] 索 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 599 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (313 / 68577)  日本仏教 (133 / 35070)  中国 (82 / 18606)  インド (67 / 21102)  仏教学 (67 / 8112)  不空羂索神変真言経 (61 / 61)  索引 (55 / 55)  密教 (43 / 2600)  仏教美術 (39 / 2265)  中国仏教 (33 / 8875)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
磯田煕文特別部会「インド学研究における科学技術の応用」について印度學佛敎學硏究 通号 78 1991-03-20 212-213(L)詳細IB00007587A
早島理善巧Kauśalyaということ印度學佛敎學硏究 通号 79 1991-12-20 371-364(L)詳細ありIB00007714A
清水光幸OCRによるコンピュータ大蔵経の構築印度學佛敎學硏究 通号 80 1992-03-20 233-236(L)詳細ありIB00007810A
高橋尚夫『不空羂索神変真言経』の梵本について印度學佛敎學硏究 通号 80 1992-03-20 197-199(L)詳細ありIB00007818A
柏原信行パーリ語のコンピュータ処理印度学仏教学研究 通号 85 1994-12-20 116-120(L)詳細ありIB00008378A
山崎守一PTSテキストの陥穽印度学仏教学研究 通号 89 1997-03-01 129-133(L)詳細ありIB00008791A
井上善幸親鸞の慈悲理解の背景について印度學佛敎學硏究 通号 92 1998-03-20 189-191詳細ありIB00009050A
崔昌植敦煌本『楞厳経』の校正について印度学仏教学研究 通号 101 2002-12-20 184-191(L)詳細ありIB00010059A
加藤純章夢のある仏教学印度学仏教学研究 通号 102 2003-03-20 203-207(R)詳細IB00010152A
木村秀明『不空羂索神変真言経』「護摩安穏品」所説の護摩儀軌印度学仏教学研究 通号 105 2004-12-20 38-44(L)詳細ありIB00056406A
SuzukiTakayasuThe Unchanged Intention of the Compilers of the Suvarṇaprabhāsa印度学仏教学研究 通号 106 2005-03-20 20-26(L)詳細ありIB00086313A
冨島信海西本願寺本『教行信証』における註記の特徴について印度学仏教学研究 通号 131 2013-12-20 142-145(R)詳細ありIB00133387A
真鍋俊照不空羂索観音の表現とその普遍性印度学仏教学研究 通号 140 2016-12-20 150-157(R)詳細IB00168300A
奥山直司明治印度留学生の行動と思索印度学仏教学研究 通号 140 2016-12-20 1-8(L)詳細IB00169252A
佐久間留理子ネパールの不空羂索観自在マンダラ印度學佛敎學硏究 通号 141 2017-03-20 147-153(L)詳細IB00168552A
伊澤敦子The Myth of Agni's Flight and Search for the Clay for the Ukhā印度学仏教学研究 通号 142 2017-03-25 9-15(L)詳細ありIB00169267A
布施浩岳『縁起』の意義と思索の限界印度学仏教学論集 : 宮本正尊教授還暦記念論文集 通号 142 1954-07-01 183-194(R)詳細IB00047476A
森喜子パーラ朝のターラーに関する図像学的考察インド学密教学研究:宮坂宥勝博士古稀記念論文集 通号 1 1993-07-10 827-848(R)詳細IB00103672A-
大鹿実秋チベット文維摩経テキスト索引インド古典研究 通号 3 1975-05-15 197-352詳細IB00033555A-
柴田泰訳語としての阿弥陀仏の「浄土」印度哲学仏教学 通号 7 1992-10-30 185-204詳細IB00030068A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage