INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 犍度 [SAT] 犍度 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 78 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (51 / 21054)  インド仏教 (34 / 8064)  四分律 (21 / 446)  パーリ律 (18 / 136)  五分律 (17 / 205)  仏教学 (17 / 8083)  十誦律 (17 / 271)  八犍度論 (15 / 15)  発智論 (12 / 146)  戒律 (11 / 770)  [30件まで表示]
1 2 3 4
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
武田龍Tathāgataの語義解釈の一視点パーリ学仏教文化学 通号 26 2012-12-22 131-146(L)詳細ありIB00143302A-
佐藤密雄律蔵に於ける受具(Upasampadā)について仏教史学論集:塚本博士頌寿記念 通号 26 1961-02-08 362-371(R)詳細IB00047283A-
釈舎幸紀破僧伽犍度にあらわれるデーヴァダッタ像高田短期大学紀要 通号 6 1988-03-01 41-79詳細IB00042329A-
水野弘元平川彰著『律蔵の研究』宗教研究 通号 169 1961-10-31 115-118詳細IB00031076A-
塚本啓祥アショーカ時代の仏教史研究の問題点仏教思想論叢:佐藤博士古希記念 通号 169 1972-10-09 169-190(L)詳細IB00043759A-
三友健容アビダルマ仏教における無表業論の展開(一)大崎学報 通号 129 1976-12-25 119-142詳細IB00023358A-
桝田善夫阿毘達麿大毘婆沙論の一特相仏教大学仏教文化研究所所報 通号 3 1987-03-31 2-4詳細ありIB00028235A
桝田善夫初期有部阿毘達磨仏教の状況(上)佛教大学仏教文化研究所所報 通号 4 1987-06-20 3-6詳細IB00028245A-
山極伸之律蔵と阿含の関連性印度学仏教学研究 通号 85 1994-12-20 106-111(L)詳細ありIB00008380A
生野昌範布薩における種々なる罪の取り扱い方法佛教史学研究 通号 85 2004-07-27 37(R)詳細IB00243884A
佐々木閑律蔵の中のアディカラナ印度学仏教学研究 通号 131 2013-12-20 191-198(L)詳細ありIB00134418A
平川彰迦絺那羯磨の意味について智山学報 通号 38 1974-12-20 13-34(R)詳細ありIB00144114A
中川善教因・縁・果高野山大学論叢 通号 10 1975-02-21 1-130(L)詳細IB00014339A-
桝田善夫発智・八犍度論見道説再考印度學佛敎學硏究 通号 53 1978-12-31 166-167詳細ありIB00004816A
中川善教比丘尼の戒律高野山大学論叢 通号 15 1980-02-21 1-22(R)詳細IB00014363A-
桝田善夫新旧両毘婆沙論に於ける発智論の異本について印度学仏教学研究 通号 57 1980-12-31 122-123詳細ありIB00005300A
高見寛恭布薩儀則の問題密教学会報 通号 19/20 1981-03-21 11-14(R)詳細IB00014857A-
桝田善夫新旧両毘婆沙論における一・二の相違点について印度學佛敎學硏究 通号 60 1982-03-31 351-354詳細IB00005720A
竜口明生受具羯磨の変遷と異教徒の集団帰依印度學佛敎學硏究 通号 60 1982-03-31 362-365詳細ありIB00005723A
武田竜パーリ受戒犍度仏伝に見る口誦機能佛教文化學論集:前田惠學博士頌寿記念 通号 60 1991-04-01 51-73(R)詳細IB00178261A-
1 2 3 4
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage