INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 清規 [SAT] 清規 淸規 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 933 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (680 / 68265)  曹洞宗 (351 / 4626)  中国 (275 / 18593)  日本仏教 (269 / 34869)  禅苑清規 (267 / 267)  道元 (257 / 4229)  禅宗 (225 / 3723)  清規 (190 / 190)  正法眼蔵 (185 / 3009)  瑩山清規 (172 / 172)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
野村俊一鎌倉期曹洞宗の建築とその意味について駒澤大學禪硏究所年報 通号 19 2008-03-31 1-31(R)詳細IB00201895A
韓志晩宋・元時代の禅宗伽藍における寝堂について駒澤大學禪硏究所年報 通号 19 2008-03-31 49-65(R)詳細IB00201897A
曹洞宗総合研究センター宗学研究部門『永平元禅師清規』「衆寮箴規」の出典研究宗学研究紀要 通号 21 2008-03-31 149-177(R)詳細IB00068217A-
曹洞宗総合研究センター宗学研究部門曹洞宗関係文献目録(15)宗学研究紀要 通号 21 2008-03-31 1-162(L)詳細IB00068224A-
古山健一『赴粥飯法』における「斎時喫食之法」の出典研究宗学研究紀要 通号 21 2008-03-31 163-173(L)詳細IB00068221A-
下條正楞厳経巻六の観音耳根をめぐる解釈宗学研究 通号 50 2008-04-01 93-98(R)詳細IB00063661A-
中世古祥道「示庫院文」の示衆から道元禅師の母をしのぶ宗学研究 通号 50 2008-04-01 57-61(R)詳細IB00063655A-
加藤龍興ヨーガ哲学と禅思想に関する参究(1)宗学研究 通号 50 2008-04-01 33-38(L)詳細IB00063672A-
古山健一『赴粥飯法』における「恭敬受食」の語について宗学研究 通号 50 2008-04-01 21-26(L)詳細IB00063674A-
本多道隆「大非呪」攷臨済宗妙心寺派教学研究紀要 通号 6 2008-05-01 77-113(R)詳細IB00063838A-
近藤良一奈良康明・沖本克己著、丸山勇写真『禅の世界』印度哲学仏教学 通号 23 2008-10-30 393-394(R)詳細IB00097628A-
石原成明道元禅師著作に見られる『大比丘三千威儀』の影響印度学仏教学研究 通号 116 2008-12-20 110-113(R)詳細ありIB00077819A
林徳立『禅苑清規』の研究印度学仏教学研究 通号 116 2008-12-20 71-74(R)詳細ありIB00077773A
伊藤良久中世日本禅宗の逆修とその思想背景印度學佛敎學硏究 通号 117 2009-03-20 115-119(R)詳細ありIB00077781A
朴鎔辰応之の『五杉練若新学備用』編纂とその仏教史的意義印度學佛敎學硏究 通号 117 2009-03-20 51-57(L)詳細ありIB00079561A
椎名宏雄 長蘆宗賾撰『慈覚禅師語録』の出現とその意義印度學佛敎學硏究 通号 117 2009-03-20 172-178(R)詳細ありIB00078305A
曹洞宗総合研究センター宗学研究部門曹洞宗関係文献目録(16)宗学研究紀要 通号 22 2009-03-31 1-55(L)詳細IB00222416A
曹洞宗総合研究センター宗学研究部門『永平元禅師清規』「赴粥飯法」の出典研究宗学研究紀要 通号 22 2009-03-31 121-162(R)詳細IB00222414A
粟谷良道曹洞宗における檀信徒葬儀の授戒について宗学研究紀要 通号 22 2009-03-31 1-14(R)詳細IB00222386A
神戸信寅道元禅師における「仏祖」の一考察禅研究所紀要 通号 37 2009-03-31 63-86(R)詳細ありIB00155514A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage