INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 楞伽 [SAT] 楞伽 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 772 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
楞伽経 (394 / 394)  中国 (346 / 18569)  インド (209 / 21054)  中国仏教 (179 / 8864)  日本 (157 / 68064)  楞伽師資記 (155 / 155)  入楞伽経 (131 / 131)  禅宗 (126 / 3710)  インド仏教 (125 / 8064)  仏教学 (72 / 8083)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
鈴木大拙禅学思想史上巻について仏教研究 通号 16 1924-07-20 128-131詳細IB00024654A-
吉津宜英大乗起信論成立の重層性とその思想の包容性仏教研究の諸問題 通号 16 1987-04-01 57-73(R)詳細IB00053068A-
景山春樹高山寺の明恵上人遺跡佛敎藝術 通号 28 1956-06-20 38-50詳細IB00034461A
大西和彦近世ベトナム仏教界と広州海幢寺仏教史学研究 通号 28 1985-03-31 69-94(L)詳細IB00039348A-
乙川文英『禅定灯明論』研究(3)仏教史学研究 通号 28 1995-12-25 1-30(L)詳細IB00245885A
高崎直道如来蔵思想と縁起仏教思想 通号 3 1978-02-20 197-226詳細IB00049242A-
一郷正道空観と解脱仏教思想 通号 8 1982-10-01 193-224(R)詳細IB00049305A-
沖本克己中国禅よりみたる心仏教思想 通号 9 1984-10-20 439-462詳細IB00049332A-
舟橋尚哉唯心と唯識仏教思想 通号 9 1984-10-20 219-252詳細IB00049325A-
龍池清明の太祖の仏教政策仏教思想講座 通号 8 1939-12-22 83-112(R)詳細IB00055438A-
高崎直道如来蔵思想をめぐる論争仏教思想史 通号 3 1980-12-01 -詳細IB00040144A-
田中良昭北宗禅と南宗禅仏教思想史 通号 4 1981-12-01 -詳細IB00040150A-
菅沼晃チベットにおけるインド仏教と中国仏教との対論仏教思想史 通号 4 1981-12-01 -詳細IB00040153A-
山崎宏唐荊州玉泉寺大通禅師神秀考仏教思想史論集:結城教授頌寿記念 通号 4 1964-03-31 465-480(R)詳細IB00047224A-
竹村牧男如来蔵縁起説について仏教思想の諸問題:平川彰博士古稀記念論集 通号 4 1985-06-30 229-245(R)詳細IB00045557A-
藤村潔仏性論争における『大乗起信論』の位置仏教思想の展開:花野充道博士古稀記念論文集 通号 1 2020-10-30 299-321(R)詳細IB00207783A
渡邊隆生中国唯識の研究動向と『成唯識論』仏教思想文化史論叢:渡辺隆生教授還暦記念論文集 通号 1 1997-06-30 363-416詳細IB00044378A-
高崎直道『四巻楞伽』の訳文の問題点仏教思想論集:奥田慈応先生喜寿記念 通号 1 1976-10-01 959-972(R)詳細IB00046647A-
石橋丈史『楞伽経』と『ヨーガ・スートラ』との関係について佛教大学大学院紀要/文学研究科篇 通号 45 2017-03-01 1-18(L)詳細IB00192183A-
石橋丈史『楞伽経』と三性説の構造的変化について佛教大学大学院紀要/文学研究科篇 通号 47 2019-03-01 1-18(L)詳細IB00192459A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage