INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 本宗 [SAT] 本宗 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 421 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (346 / 68105)  日本仏教 (165 / 34725)  日本宗教 (89 / 89)  宗教学 (74 / 4062)  神道 (49 / 1313)  日本宗教史 (32 / 32)  インド (29 / 21056)  日蓮 (26 / 3634)  仏教 (21 / 5159)  修験道 (20 / 856)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
宇佐美正利『日本霊異記』の蘇生説話日本宗教の複合的構造 通号 1978-07-01 419-435(R)詳細IB00054571A-
石川純一郎霊魂観の一考察日本宗教の複合的構造 通号 1978-07-01 63-81(R)詳細IB00054556A-
真野俊和四国遍路の行者とその宗教活動日本宗教の複合的構造 通号 1978-07-01 83-108(R)詳細IB00054557A-
桜井徳太郎民間信仰の機能的境位日本宗教の複合的構造 通号 1978-07-01 3-22(R)詳細IB00054554A-
高松敬吉下北の他界観と葬制儀礼日本宗教の複合的構造 通号 1978-07-01 23-62(R)詳細IB00054555A-
芳賀登平田神道の複合的性格日本宗教の複合的構造 通号 1978-07-01 561-584(R)詳細IB00054577A-
大濱徹也内村鑑三と浄土門日本宗教の複合的構造 通号 1978-07-01 585-603(R)詳細IB00054578A-
長谷川匡俊布施弁天と庶民信仰日本宗教の複合的構造 通号 1978-07-01 537-560(R)詳細IB00054576A-
中尾堯勧進聖と神祇日本宗教の複合的構造 通号 1978-07-01 255-273(R)詳細IB00054564A-
圭室文雄寛文年間における岡山藩の神社整理日本宗教の複合的構造 通号 1978-07-01 295-310(R)詳細IB00054566A-
宮本袈裟雄治癒儀礼に関する一考察日本宗教の複合的構造 通号 1978-07-01 109-135(R)詳細IB00054558A-
根本誠二奈良時代の仏教的祈雨について日本宗教の複合的構造 通号 1978-07-01 219-238(R)詳細IB00054562A-
小松和彦《呪詛》あるいは妖術と邪術日本宗教の複合的構造 通号 1978-07-01 161-191(R)詳細IB00054560A-
宮田登不二道と性日本宗教の複合的構造 通号 1978-07-01 137-159(R)詳細IB00054559A-
宇津純中世における稲荷神社とその祭礼課役日本宗教の複合的構造 通号 1978-07-01 275-293(R)詳細IB00054565A-
中沢新一子供神の変形日本宗教の複合的構造 通号 1978-07-01 193-215(R)詳細IB00054561A-
西垣晴次『日本霊異記』の一考察日本宗教の複合的構造 通号 1978-07-01 239-254(R)詳細IB00054563A-
平井俊栄『大乗三論大義鈔』の著者玄叡について駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 36 1978-03-30 75-87詳細IB00019556A-
林是幹身延西谷檀林の形成と展開近世法華仏教の展開:法華経研究 通号 7 1978-03-20 445-472(R)詳細IB00050376A-
月光善弘東北の霊山について論集 通号 4 1977-12-10 120-122詳細IB00018653A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage