INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 本化 [SAT] 本化 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 115 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (94 / 68064)  日蓮 (55 / 3633)  日本仏教 (54 / 34690)  日蓮宗 (43 / 2730)  法華経 (31 / 4451)  本化別頭仏祖統紀 (20 / 20)  田中智学 (20 / 196)  日蓮教学 (15 / 694)  本化摂折論 (12 / 12)  観心本尊抄 (11 / 439)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
丹治智義別頭統記における上古の諸伝について印度學佛敎學硏究 通号 34 1969-03-31 256-259詳細ありIB00002749A
津田春曉聖誕七百年にちなみて棲神 通号 10 1921-07-20 79-80(R)詳細ありIB00213867A
寺尾英智中世における日蓮遺文の写本化について宗教研究 通号 287 1991-03-31 236-237(R)詳細IB00091078A-
戸頃重基伝教大師最澄の日蓮教学における地位伝教大師研究 通号 287 1980-10-01 937-966(R)詳細IB00052204A-
中澤要實本化の行法と戒壇論棲神 通号 21 1936-02-05 247-251(R)詳細ありIB00209556A
中谷良英三法通局と本化妙行棲神 通号 32 1958-03-08 155-157(R)詳細IB00199427A-
西山茂田中智学と日蓮主義を再考する福神 通号 1 1999-07-15 132-138(R)詳細IB00207446A
西山茂門流を越えた法華仏教のネットワーク運動近現代の法華運動と在家教団 / シリーズ日蓮 通号 4 2014-07-20 322-341(R)詳細IB00141974A-
二宮東一信念の修養大崎学報 通号 1 1904-12-01 80-82詳細IB00022048A-
早川英章キリスト教と本化の仏教法華学報 通号 2 1990-11-13 126-131詳細IB00059019A-
半澤經一本化建宗の根本精神に還れ棲神 通号 16 1931-02-16 206-211(R)詳細ありIB00214160A
桧垣巧日本仏教の変容高野山大学論叢 通号 17 1982-02-21 57-79詳細IB00014374A-
廣田哲通叡山文庫真如蔵本『化城喩品大事』『豪盛僧正私記』『法華廿八品観心公私抄』『法華談私鈔』(解題・影印)唱導文学研究 通号 3 2001-02-01 257-337(R)詳細IB00055144A
福岡日雙イタリアで語る本化仏教法華仏教研究 通号 7 2011-02-02 243-259(R)詳細IB00085522A-
福岡日雙スリランカで語る本化仏教法華仏教研究 通号 15 2013-04-18 286-294(R)詳細IB00122797A-
ブレニナユリア田中智学の日蓮主義運動における教化の諸相同朋大学佛教文化研究所紀要 通号 38 2019-03-31 23-41(L)詳細IB00189665A-
松吉慶憲日静記・日達略註「鎌倉殿中問答記録略註」の註釈的研究(上)法華学報 通号 3 1991-11-13 179-194詳細IB00059033A-
緑谷一樹中山法華経寺における輪番制度について日蓮教学研究所紀要 通号 26 1998-03-10 85-95詳細IB00023984A-
蓑輪顕量中村生雄著『肉食妻帯考——日本仏教の発生』宗教研究 通号 374 2012-12-30 125-130(R)詳細IB00163072A-
宮崎英朋知見院日暹の初期における教学研究について日蓮教学研究所紀要 通号 26 1998-03-10 102-110詳細ありIB00023986A
1 2 3 4 5 6
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage