INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 撰集 [SAT] 撰集 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 82 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (51 / 68044)  撰集抄 (38 / 38)  日本仏教 (26 / 34674)  撰集百縁経 (20 / 20)  インド (15 / 21046)  発心集 (12 / 98)  中国 (10 / 18568)  沙石集 (9 / 286)  西行 (9 / 223)  賢愚経 (8 / 96)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
沼波政保中世文学にみる人間観仏教 文学 芸能:関山和夫博士喜寿記念論集 通号 2006-11-20 565-582(R)詳細IB00134729A-
多川俊映興福寺貞慶の『愚迷発心集』唯識――こころの仏教 / 龍谷大学仏教学叢書① 通号 1 2008-09-25 106-132(R)詳細IB00109221A-
米澤隼人「第五回仏教史学入門講座」佛敎史學研究 通号 1 2011-03-25 86-88(R)詳細IB00241050A
大取一馬後鳥羽院の新古今撰集について典籍と史料 / 龍谷大学佛教文化研究叢書 通号 28 2011-11-10 263-278(R)詳細IB00203831A
佐々木雷太『雲玉和歌抄』における「西行歌」と『撰集抄』仏教文学 通号 36/37 2012-04-30 176-188(R)詳細IB00111096A-
石田勝世計量分析を利用した仏教説話のパラレル検出の試み印度学仏教学研究 通号 128 2012-12-20 186-190(L)詳細ありIB00121844A
近本謙介聖と遁世の文学史点描駒澤大學佛敎文學研究 通号 16 2013-03-31 3-17(R)詳細IB00205719A
王雪道宣撰『集古今仏道論衡』の日本古写経本について印度學佛敎學硏究 通号 149 2019-12-20 194-197(R)詳細ありIB00195268A
小崎良行『尊勝仏頂脩瑜伽法軌儀』撰集の『金剛頂経』について智山学報 通号 83 2020-03-31 447-467(R)詳細IB00211719A
岡田真水パンデミックの時代を生きぬくための仏の教え東方 通号 36 2021-03-31 47-64(L)詳細IB00205703A
梶芳光運阿含に現れた経済観と経済圏の展開仏教思想史論集:結城教授頌寿記念 通号 36 1964-03-31 3-14(R)詳細IB00047199A-
笹田教彰平安浄土教の一考察浄土学佛教学論叢 通号 1 2004-11-01 313-335(R)詳細IB00073583A-
岩本裕「アヴァダーナ=シャタカ」について東洋学報 通号 1 1962-04-30 146-151詳細IB00018195A-
岩本裕Ratnāvadānamālāについて東洋学報 通号 1 1957-03-31 89-100(R)詳細IB00018174A-
奈良康明餓鬼(preta)観変遷の一過程とその意味大乗仏教から密教へ:勝又俊教博士古稀記念論集 通号 1 1981-09-20 249-267(R)詳細IB00046165A-
関稔シビ王―Jātakamālāの所伝宗教研究 通号 186 1965-10-31 69-70(R)詳細IB00105711A-
岡本健資Divyāvadānaにおけるアショーカ王の布施と誓願について印度學佛敎學硏究 通号 94 1999-03-20 139-141(L)詳細ありIB00009299A
伊藤千賀子Avadānaśataka 31 padmaka(Rohita魚本性)の変容印度學佛敎學硏究 通号 93 1998-12-20 81-84(L)詳細IB00009201A
山上ゝ泉列聖御製の法華経讃歌研究(三)大崎学報 通号 56 1920-07-20 25-32(R)詳細IB00022489A-
岩松浅夫カローシュティー文書第511番について(1)創価大学人文論集 通号 13 2001-03-01 157-191詳細ありIB00041540A
1 2 3 4 5
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage