INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 峨山 [SAT] 峨山 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 164 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (155 / 68064)  曹洞宗 (103 / 4532)  峨山韶碩 (93 / 93)  日本仏教 (61 / 34690)  瑩山紹瑾 (58 / 383)  禅宗 (29 / 3710)  道元 (29 / 4192)  総持寺 (25 / 112)  正法眼蔵 (23 / 2976)  永光寺 (23 / 97)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
栗原悠紀現代における禅建築鶴見大学仏教文化研究所紀要 通号 19 2014-03-31 1-49(L)詳細IB00198000A-
榑林皓堂道元・瑩山両祖以後における曹洞宗学の主流印度学仏教学研究 通号 12 1958-03-30 12-20詳細ありIB00000807A
榑林皓堂宗門嗣法の原則と現状禅研究所紀要 通号 4/5 1975-03-01 155-176詳細IB00027090A-
榑林皓堂 瑩峩二祖の嗣法観と思想的基盤瑩山禅師研究:瑩山禅師六百五十回大遠忌記念論文集 通号 4/5 1974-12-01 297-310(R)詳細IB00048182A-
光地英学瑩祖の択法眼駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 46 1988-03-31 1-8詳細IB00019683A-
小早川浩大「洞谷開山和尚示寂祭文」について曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 23 2022-06-30 61-66(R)詳細IB00230504A
小林準道石屋道元思想のあゆみ 通号 2 1993-07-01 407-422(R)詳細IB00052657A-
桜井秀雄瑩山禅師門流の教団形成瑩山禅師研究:瑩山禅師六百五十回大遠忌記念論文集 通号 2 1974-12-01 525-550(R)詳細IB00048190A-
佐藤秀孝恭翁運良と加賀大乗寺宗学研究 通号 39 1997-03-31 174-179(R)詳細IB00068313A-
佐藤秀考恭翁運良の活動と曹洞宗(上)駒沢大学仏教学部論集 通号 27 1997-10-30 137-168(L)詳細ありIB00020299A-
佐藤秀孝明峰素哲の生涯とその功績(一)駒澤大学仏教学部論集 通号 30 1999-10-31 99-157(R)詳細ありIB00148458A-
佐藤秀孝『光禅開山老和尚行業記』の史料価値宗学研究 通号 42 2000-03-31 179-184詳細IB00020527A-
佐藤秀孝明峰素哲の生涯とその功績(三)駒澤大学仏教学部論集 通号 31 2000-10-31 225-256(R)詳細ありIB00148525A-
佐藤秀孝明峰素哲と峨山韶碩禅の真理と実践 通号 31 2005-11-30 259-280(R)詳細IB00073725A-
佐橋法竜日本に於ける五位説の変遷印度学仏教学研究 通号 2 1953-03-25 144-145詳細ありIB00000067A
佐橋法竜機関よりみたる峨山韶碩の宗教印度學佛敎學硏究 通号 7 1956-01-30 208-211詳細ありIB00000533A
佐橋法竜峨山禅の歴史――日本 / 講座禅 通号 4 1967-12-05 193-201(R)詳細IB00153703A-
佐橋法龍中世禅林における日本曹洞宗の展開道元禅師と曹洞宗 / 日本仏教宗史論集 通号 8 1985-06-01 170-180(R)詳細IB00054106A-
椎名宏雄六地蔵寺所蔵『無名冊子』について宗学研究 通号 14 1972-03-31 160-174(R)詳細IB00070301A-
椎名宏雄峨山におけるカナ法語の性格宗学研究 通号 19 1977-03-31 63-67(R)詳細IB00069205A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage