INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 叢書 [SAT] 叢書 樷書 叢书 樷书

検索対象: すべて

-- 995 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (669 / 68064)  日本仏教 (296 / 34690)  中国 (218 / 18569)  浄土真宗 (122 / 6103)  中国仏教 (90 / 8864)  インド (78 / 21054)  宗教学 (57 / 4059)  親鸞 (57 / 9562)  仏教学 (54 / 8083)  貞慶 (54 / 372)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
五十嵐真子戦後台湾の社会参加仏教アジアの社会参加仏教――政教関係の視座から / 現代宗教文化研究叢書 通号 5 2015-03-31 161-180(R)詳細IB00229740A
家塚高志宗教的情操教育論について宗教的真理と現代:雲藤義道先生喜寿記念論文集 通号 5 1993-02-10 105-119(R)詳細IB00044859A-
飯島惠道ジェンダー不平等な現場からのレポート現代日本の仏教と女性――文化の越境とジェンダー / 龍谷大学アジア仏教文化研究叢書 通号 8 2019-03-31 115-130(R)詳細IB00223463A
安中尚史近代における日蓮宗の僧侶養成と大学教育戦時日本の大学と宗教――シリーズ 大学と宗教Ⅱ / 大正大学綜合仏教研究所叢書 通号 31 2017-03-15 131-155(R)詳細IB00239914A
安中尚史立正大学における僧侶養成と日蓮宗の僧侶資格現代日本の大学と宗教——シリーズ大学と宗教Ⅲ / 大正大学綜合仏教研究所叢書 通号 36 2020-03-31 259-280(R)詳細IB00240026A
荒万里子日蓮宗における三十番神信仰の地域的展開日蓮教学研究所紀要 通号 25 1997-03-10 51-61詳細IB00023977A-
荒万里子京都本法寺蔵木造三十番神坐像について立正大学大学院年報 通号 16 1998-03-01 1-22詳細IB00024100A-
新井菜穂子『妙貞問答』の書誌について妙貞問答を読む――ハビアンの仏教批判 通号 16 2014-03-30 321-358(R)詳細IB00180560A-
天納伝中極楽声歌「倍臚」の復原天台学報 通号 19 1977-11-08 107-115詳細IB00017396A-
天納伝中宮中御懺法講における声明と雅楽の関係について天台学報 通号 20 1978-11-05 92-97詳細IB00017421A-
天納伝中声明楽理の変遷について叡山学院研究紀要 通号 5 1982-10-30 136-145(R)詳細IB00154708A-
天納伝中講式諷誦型式の一考察叡山学院研究紀要 通号 6 1984-01-03 93-121(R)詳細IB00154812A-
天納伝中魚山声明集古写本『二巻抄』について印度學佛敎學硏究 通号 69 1986-12-25 171-176詳細ありIB00006676A
天納伝中天台大師御影供について天台大師研究:天台大師千四百年御遠忌記念 通号 69 1997-03-01 971-1000(R)詳細IB00050915A-
天納久和『魚山叢書』に録された法要儀式について叡山学院研究紀要 通号 11 1988-12-10 129-142(R)詳細IB00153308A-
天納久和涅槃会について叡山学院研究紀要 通号 14 1991-11-01 125-135(R)詳細IB00226395A
天納久和天台声明における呂曲と律曲の比較研究天台学報 通号 34 1992-09-30 104-108(R)詳細IB00017816A-
阿部美哉叢書『現代の宗教』宗教研究 通号 318 1998-12-30 93-107(R)詳細IB00092778A-
阿部泰郎論義と宗論の文化史日本仏教と論義 / 龍谷大学アジア仏教文化研究叢書/13 通号 13 2020-02-28 391-413(R)詳細IB00215533A
安部智海宮城県名取市における浄土真宗本願寺派の対人支援について 南都学・北嶺学の世界――法会と仏道 / 龍谷大学アジア仏教文化研究叢書 通号 6 2018-03-10 239-249(R)詳細IB00242405A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage