INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 十二門 [SAT] 十二門 [ DDB ] 十二门

検索対象: すべて

-- 117 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
十二門論 (60 / 60)  中国 (50 / 18569)  中論 (37 / 788)  日本 (36 / 68064)  中国仏教 (25 / 8864)  インド (21 / 21054)  吉蔵 (20 / 928)  百論 (18 / 34)  仏教学 (17 / 8083)  十二門戒儀 (17 / 17)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
張愛順法蔵における空観の特質印度学仏教学研究 通号 75 1989-12-01 238-240詳細ありIB00007286A
陳永裕相即論の思想史的考察三論教学と仏教諸思想:平井俊栄博士古稀記念論集 通号 75 2000-10-30 313-329詳細IB00043868A-
津田左右吉禅宗についての疑問の二三(下)東洋思想研究 通号 6 1955-12-10 1-46詳細IB00024243A-
坪井俊映浄土宗の戒儀における『黒谷古本戒儀』と『新本戒儀』について仏教の歴史と思想:壬生台舜博士頌寿記念 通号 6 1985-02-01 639-656詳細IB00045655A-
内藤昭文増上縁について(二)教学研究所紀要 通号 7 1999-03-10 57-84詳細IB00041235A-
中西久味宗密の三教論への序説禅文化研究所紀要 通号 24 1998-12-19 273-290詳細IB00021320A-
中西俊英法蔵における解釈の方法論的範疇南都仏教 通号 98 2013-12-25 1-24(L)詳細IB00149514A-
中西俊英『十二門論宗致義記』における「無障礙」印度学仏教学研究 通号 132 2014-03-20 22-26(L)詳細ありIB00138876A
中西俊英法蔵における三性説解釈の変容東アジア仏教研究 通号 13 2015-05-31 79-98(L)詳細IB00142932A-
野沢正信『ヴァイシェーシカ・スートラ』四-一-一~五の形而上学説印度哲学仏教学 通号 5 1990-10-30 81-94詳細IB00029996A-
羽渓了諦竜樹の教学仏教論説選集 通号 5 1971-11-13 554-614(R)詳細IB00073822A-
八力広喜仏教思想研究会編『空』上・下(『仏教思想』6・7)印度哲学仏教学 通号 1 1986-10-30 305-307詳細IB00029881A-
平井俊榮三論飛鳥・奈良仏教〈国家と仏教〉 / アジア仏教史/日本編1 通号 1 1972-11-25 31-37(R)詳細IB00150400A-
平井俊栄三論教学の歴史的展開三論教学の研究 通号 1 1990-10-30 3-27(L)詳細IB00043556A-
福原隆善廬山慧遠における仏の相好観仏教と文化: 多田孝正博士古稀記念論集 通号 1 2008-11-30 233-245(R)詳細IB00081925A-
藤井教公天台智顗と『梵網経』印度学仏教学研究 通号 90 1997-03-01 241-247詳細IB00008864A
藤谷厚生華厳三性説ノート(序説)龍谷大学佛教学研究室年報 通号 5 1992-03-31 2-11詳細IB00042887A-
古坂龍宏正法眼蔵に見られる空観思想とその受容的意義宗学研究 通号 14 1972-03-31 129-135(R)詳細IB00070297A-
辺見光真『大乗三論大義鈔』の諸問題智山学報 通号 46 1983-03-31 43-57(R)詳細IB00141480A-
真柄和人『三脈口訣』浄土宗学研究 通号 37 2011-03-31 61-114(R)詳細IB00106722A-
1 2 3 4 5 6
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage