INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 刻経 [SAT] 刻経 刻經 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 39 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
中国 (32 / 18569)  中国仏教 (25 / 8864)  石刻経 (7 / 7)  摩崖刻経 (6 / 6)  末法思想 (6 / 267)  刻経 (4 / 4)  日本 (4 / 68064)  法華経 (4 / 4451)  仏教 (3 / 5156)  房山石経 (3 / 30)  [30件まで表示]
1 2
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
桐谷征一中国における法華経の石刻・補遺日蓮教学教団史論集:冠賢一先生古稀記念論文集 通号 2010-10-13 707-731(R)詳細IB00125304A-
桐谷征一中国天台山国清寺碑刻法華経について智慧のともしび――アビダルマ佛教の展開:三友健容博士古稀記念論文集 通号 2 2016-03-08 75-97(L)詳細IB00192216A-
桐谷征一奈良県五條市宇智川摩崖涅槃経の現状日蓮教学とその展開:庵谷行亨先生古稀記念論文集 通号 1 2019-03-26 1103-1111(R)詳細IB00207731A
魏廣平北斉石刻経の現況とその成立の背景法華文化研究 通号 48 2022-03-24 239-311(L)詳細IB00232789A
倉本尚徳宝山寺北斉刻経碑から見た霊裕の『華厳経』観印度學佛敎學硏究 通号 141 2017-03-20 38-43(R)詳細IB00164925A
気賀沢保規房山雲居寺石経と金剛経金剛般若経の思想的研究 通号 141 1999-10-29 311-330(R)詳細IB00051749A-
庄司史生立正大学法華経文化研究所の紹介佛敎史學硏究 通号 141 2023-10-31 145-150(R)詳細IB00244594A
末木文美士日中比較よりみた近代仏教現代思想・文学と仏教――仏教を超えて / 現代日本と仏教 通号 3 2000-06-24 57-67(R)詳細IB00054645A-
聖凱僧賢と地論学派地論宗の硏究 / 金剛大學外國語叢書 通号 3 2017-03-23 39-63(R)詳細IB00230740A
手島一真中國における末法思想隆𤾕の一齣法華文化研究 通号 46 2020-03-20 47-74(R)詳細ありIB00207259A
長谷部幽蹊普慧蔵所収の禅籍一本について禅研究所紀要 通号 9 1980-03-01 47-76詳細ありIB00027135A-
藤島建樹大谷大学図書館蔵宋金元版仏典目録真宗総合研究所研究所紀要 通号 7 1989-02-25 75-120詳細IB00029289A-
藤原凌雪第二十願の研究顕真学報 通号 4 1931-05-10 16-40(L)詳細IB00037427A-
水野梅曉大正新脩大蔵經正續の完了を感謝す現代佛教 通号 91 1932-04-01 72-73(R)詳細IB00180663A-
水野梅暁支那の仏教と其の概観思想と文学 通号 91 1940-02-01 25-32詳細IB00042304A-
八木宣諦北斉の刻経について印度學佛敎學硏究 通号 53 1978-12-31 128-129詳細ありIB00004797A
八木宣諦中国仏教における書石刻の形式について大正大学綜合佛教研究所年報 通号 3 1981-03-01 93-105(R)詳細IB00194869A
八木宣諦山東崗山の観経刻石印度學佛敎學硏究 通号 69 1986-12-25 132-135詳細ありIB00006665A
中純夫応県木塔所出「契丹蔵経」と房山石経遼金刻経中国仏教石経の研究―房山雲居寺石経を中心に 通号 69 1996-03-01 193-240詳細IB00051608A
1 2
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage