INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 内典 [SAT] 内典 內典 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 65 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
中国 (35 / 18569)  大唐内典録 (29 / 29)  日本 (25 / 68064)  中国仏教 (23 / 8864)  道宣 (15 / 398)  日本仏教 (12 / 34690)  内典録 (9 / 9)  歴代三宝紀 (9 / 65)  出三蔵記集 (8 / 266)  開元釈教録 (8 / 77)  [30件まで表示]
1 2 3 4
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
会谷佳光『新唐書』芸文志丙部子録釈氏類纂修に関する研究(二)二松:大学院紀要 通号 15 2001-03-31 181-210詳細IB00039680A
大内文雄『大唐内典錄』序(T55, 219a)真宗総合研究所研究紀要 通号 30 2013-03-31 29-38(R)詳細IB00202262A
岡部和雄THE CHINESE CATALOGUES OF BUDDHIST SCRIPTURES駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 38 1980-03-30 1-13(L)詳細IB00019589A-
大谷勝真安世高の訳経に就いて東洋学報 通号 38 1924-04-13 91-130詳細IB00018118A-
石川海浄長阿含経の原本に就いて仏教学の諸問題 通号 38 1935-06-01 345-359(R)詳細IB00055746A-
松尾剛次ルチア・ドルチェ、松本郁代編『儀礼の力――中世宗教の実践世界』宗教研究 通号 373 2012-09-30 299-302(R)詳細IB00103170A-
塩田義遜法華経の漢訳に就て大崎学報 通号 69 1926-09-02 1-10詳細IB00022606A-
小田義久中国古写経の一考察龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 4 1965-05-05 108-112詳細IB00013066A-
小笠原宣秀大蔵経の成立と開版講座仏教 通号 4 1967-10-25 205-224(R)詳細IB00049455A-
牧田諦亮行瑫の『内典隨凾音疏』について五代宗教史研究 通号 4 1971-03-20 245-286(R)詳細IB00053166A
塚本善隆牧田諦亮編『五代宗教史研究』鈴木学術財団研究年報 通号 9 1973-03-31 99-100(L)詳細IB00034037A-
岡部和雄経録における賢聖集伝の地位鈴木学術財団研究年報 通号 11 1975-09-10 40-54詳細IB00034107A-
徳沢竜泉浄土三経聖典論(二)宗学院論輯 通号 15 1976-03-15 178-200詳細IB00028396A-
川口義照『大唐内典録』の目録学的考察曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 10 1978-08-30 161-172(R)詳細IB00175993A-
田中久夫『内典塵露章』について日本仏教史学 通号 14 1979-03-20 1-15詳細IB00039571A-
金岡秀友「大小倶行」と「顕密双修」東洋学研究 通号 15 1981-03-31 1-6詳細IB00027904A-
田中久夫内典塵露章の撰述年代鎌倉仏教雑考 通号 15 1982-02-15 222-250(R)詳細IB00063606A-
大内文雄歴代三宝紀の一研究仏教史学研究 通号 15 1983-03-31 1-33(R)詳細IB00154340A-
岡部和雄『十句観音経』の由来仏教文化の諸相:桜井秀雄博士古稀記念論文集 通号 1 1987-03-31 315-326(R)詳細IB00136057A-
大沢亮我『大般涅槃経集解』の撰述について佛教大学仏教文化研究所所報 通号 5 1987-07-31 7-9詳細IB00028255A-
1 2 3 4
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage