INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: リンガ [SAT] リンガ

検索対象: すべて

-- 48 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (28 / 21056)  ヒンドゥー教 (11 / 667)  リンガ (11 / 11)  インド仏教 (8 / 8065)  仏教 (7 / 5159)  インド学 (6 / 1708)  インド文学 (5 / 481)  日本 (5 / 68105)  アショーカ王 (4 / 225)  カリンガ (4 / 4)  [30件まで表示]
1 2 3
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
西義雄阿育王の仏教受用と其の「法」の意味東洋学研究 通号 11 1977-03-31 1-20詳細IB00027869A-
宮本久義シヴァ神信仰の形成東洋学研究 通号 54 2017-03-31 246-247(R)詳細IB00237421A
山口しのぶインドネシア、バリ島のヒンドゥー教における「シヴァ=ブッダ」の観念の表出東洋学研究 通号 56 2019-03-31 212-213(R)詳細IB00241428A
山田竜城般若経典類の形成された時代の背景東北大学文学部研究年報 通号 2 1951-03-01 1-41詳細IB00018553A-
石井米雄暹・スコータイ・アユタヤ (試論)東方学 通号 89 1995-01-01 1-16詳細IB00035053A
立川武蔵リンガとストゥーパ生と死の人類学 通号 89 1985-10-25 125-141(R)詳細IB00143413A-
平等通昭リシュヤシュリンガ(Ṛṣyaśṛṇga, 一角仙)の説話とその変型宗教研究 通号 166 1961-01-15 70-71(R)詳細IB00108786A-
春日井真也アショーカ王詔勅刻文における仏教的要素宗教研究 通号 210 1972-03-31 118-120(R)詳細IB00101223A-
井田克征Shingo EINOO and Jun TAKASHIMA, eds. From Material to Deity: Indian Rituals of Consecration宗教研究 通号 348 2006-06-30 189-194(R)詳細IB00119748A-
宮崎智絵宗教都市ヴァラナシィにおける信仰宗教研究 通号 355 2008-03-30 301-302(R)詳細IB00065847A-
山下博司『ティルットンダル・プラーナム』とバクタをめぐる諸問題宗教研究 通号 367 2011-03-30 253-254(R)詳細IB00113450A-
高橋孝信Iwao SHIMA,Teiji SAKATA, and Katsuyuki IDA, eds., The Historical Development of the Bhakti Movement in India: Theory and Practice宗教研究 通号 372 2012-06-30 127-131(R)詳細IB00107796A-
古山健一Maṅgalatthadīpanīについて駒澤大學佛教學部論集 通号 46 2015-10-30 91-106(L)詳細ありIB00147733A-
吉永進一明治の仏教青年現代と親鸞 通号 26 2013-06-01 102-128(R)詳細IB00171313A-
水谷浩志南米開教区の現状と展望について教化研究 通号 14 2003-07-15 3-17(R)詳細ありIB00216972A
中村了昭梵文和訳 寓話四題季刊社会学部論集 通号 14 1993-04-15 73-95詳細IB00030970A
苫米地等流Abhayākaragupta作Āmnāyamañjarī所引文献(2)川崎大師教学研究所紀要 通号 3 2018-03-21 1-23(L)詳細ありIB00173677A
中村了昭梵文和訳 一角仙人(リシュヤ・シュリンガ)の物語鹿児島経済大学社会学部論集 通号 3 1994-07-15 1-16詳細IB00030975A
塚本啓祥カウティルヤ『実利論』とアショーカ法勅の関係大崎学報 通号 125/126 1970-07-25 267-298詳細IB00023312A-
中村元アショーカ王の教化政策大倉山論集 通号 2 1953-10-01 1-18詳細IB00035695A-
1 2 3
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage