INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: リタ [SAT] リタ

検索対象: すべて

-- 228 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (139 / 21054)  インド仏教 (62 / 8064)  ラリタヴィスタラ (46 / 46)  ブッダチャリタ (38 / 38)  仏伝文学 (28 / 82)  ブッダパーリタ (27 / 27)  日本 (26 / 68064)  仏教学 (21 / 8083)  インド文学 (16 / 481)  馬鳴 (16 / 132)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
安藤充SANSKRIT IN ASIA−学会報告−愛知学院大学人間文化研究所報 通号 31 2005-09-20 7-9詳細IB00059288A-
奥住毅『ブッダパーリタ中論註釈書』第十八章(「我と法との考察」)和訳アビダルマ仏教とインド思想 : 加藤純章博士還暦記念論集 通号 31 2000-10-30 251-265(R)詳細IB00046428A-
立川武蔵カーリダーサ『王子の誕生』第二章和訳アビダルマ仏教とインド思想 : 加藤純章博士還暦記念論集 通号 31 2000-10-30 499-519(R)詳細IB00046445A-
高島淳アムリタクンダについてイスラム教と接触以後の南アジア諸宗教の相互関係に関する研究 通号 31 2006-06-01 26-28(L)詳細IB00132990A-
水野善文『ギータ・ゴーヴィンダ』の文学史上の位置および第4章抄訳インド音楽研究 通号 4 1994-03-31 6-24(L)詳細IB00041353A-
無我義経研究会Nairātmaparipṛcchāインド学チベット学研究 通号 22 2018-12-01 111-152(L)詳細IB00192912A-
江島恵教『般若灯論』に於ける推論式の一断面印度學佛敎學硏究 通号 32 1968-03-31 182-187詳細ありIB00002532A
深津繁人ラリタヴィスタラ降魔品の一考察印度學佛敎學硏究 通号 58 1981-03-31 186-188詳細ありIB00005446A
三谷真澄ブッダパーリタの二諦説印度學佛敎學硏究 通号 76 1990-03-20 93-97(L)詳細ありIB00007401A
本庄良文経を量とする馬鳴印度学仏教学研究 通号 83 1993-12-25 61-66(L)詳細ありIB00008174A
越後屋正行三十二大人相の註釈書的要素印度学仏教学研究 通号 119 2009-12-20 203-206(L)詳細ありIB00088026A
斎藤明新出『中論頌』の系統をめぐって印度学仏教学研究 通号 123 2011-03-20 111-119(L)詳細ありIB00092849A
大観慈聖インド後期仏教密教におけるアーラリ系諸文献の位置と性格印度學佛敎學硏究 通号 138 2016-03-20 127-132(L)詳細IB00162147A
西沢史仁中観帰謬派の開祖について印度學佛敎學硏究 通号 141 2017-03-20 95-100(L)詳細IB00168560A
大観慈聖『黒ヤマーリ・タントラ』註『宝灯』に関する一考察印度學佛敎學硏究 通号 141 2017-03-20 135-140(L)詳細IB00168554A
王俊淇『プラサンナパダー』に見られる自比量・他比量・共比量印度學佛敎學硏究 通号 149 2019-12-20 134-138(L)詳細ありIB00195428A
山畑倫志ジャイナ教チャリタ文学における主要人物の変遷とその背景印度學佛敎學硏究 通号 149 2019-12-20 27-33(L)詳細ありIB00196500A
松田和信三啓集(Tridaṇḍamālā)における勝義空経とブッダチャリタ印度學佛敎學硏究 通号 149 2019-12-20 1-11(R)詳細ありIB00195055A
田中裕成アシュヴァゴーシャ研究の展開(第70回学術大会パネル発表報告)印度學佛敎學硏究 通号 150 2020-03-20 260-261(L)詳細IB00198568A
小山一太メトロポリタン美術館所蔵「燃燈仏授記」浮彫図の図像解釈印度學佛敎學硏究 通号 150 2020-03-20 161-164(L)詳細IB00199406A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage