INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: ラサン [SAT] ラサン

検索対象: すべて

-- 148 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (105 / 21074)  プラサンナパダー (66 / 66)  インド仏教 (39 / 8077)  チャンドラキールティ (37 / 187)  中論 (26 / 788)  チベット (24 / 3038)  中観派 (19 / 572)  月称 (19 / 166)  仏教学 (18 / 8096)  入中論 (15 / 116)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
平川彰仏教の時間論東洋の思想と宗教 通号 2 1985-06-08 110-133詳細IB00024203A-
福島マシューAn Overview of Ghaṇṭāpa's Śrīcakrasaṃvarasādhana and Its Characteristics印度學佛敎學硏究 通号 157 2022-03-25 131-134(L)詳細IB00229292A
福田洋一ツォンカパによる言説有の言語論的解釈印度学仏教学研究 通号 106 2005-03-20 193-200(L)詳細ありIB00085603A
福田洋一四津谷孝道『ツォンカパの中観思想』後編佛教學セミナー 通号 89 2009-06-30 70-94(R)詳細IB00195896A-
邊見光真チャンドラキールティと吉蔵の涅槃解釈の比較密教学研究 通号 24 1992-03-30 83-94(R)詳細IB00109265A-
邊見光真チャンドラキールティと吉蔵の二諦説の比較インド学密教学研究:宮坂宥勝博士古稀記念論文集 通号 1 1993-07-10 517-532(R)詳細IB00103658A-
外薗幸一梵文和訳『クマーラサンバヴァ』(上)鹿児島経大論集 通号 1 1988-05-20 49-91詳細IB00029377A-
外薗幸一梵文和訳『クマーラサンバヴァ』(下)鹿児島経大論集 通号 1 1988-07-20 137-168詳細IB00029378A-
細川寛『般若灯論』における仮言的言明の定言化SAṂBHĀṢĀ 通号 6 1985-01-30 31-43詳細IB00021457A-
本多恵プラサンナパダーの要語説明印度學佛敎學硏究 通号 56 1980-03-31 9-12詳細ありIB00005155A
本多恵空思想と虚無論真宗教学研究 通号 8 1984-11-23 59-67詳細IB00036850A-
松田和信『瑜伽論』「摂異門分」の梵文断簡印度哲学仏教学 通号 9 1994-10-30 90-108詳細IB00030122A-
松長恵史ジャワの密教シリーズ密教 通号 1 1999-05-28 211-222(R)詳細IB00049863A-
松原光法Ekāntinと『バガヴァッド・ギーター』高野山大学論叢 通号 25 1990-02-21 1-53(L)詳細IB00014409A-
松原光法『イーシュヴァラ・サンヒター』と『パーラメーシュヴァラ・サンヒター』密教文化 通号 190 1995-02-25 100-88(L)詳細IB00016318A-
松原光法中期パンチャラートラ聖典の成立年代東方学 通号 90 1995-07-01 136-120(L)詳細IB00035058A-
松原光法Sāt〔t〕vata高野山大学論叢 通号 31 1996-02-21 55-98(L)詳細IB00014457A-
松原光法マッリナータ註『クマーラ・サンバヴァ』II・1-6三論教学と仏教諸思想:平井俊栄博士古稀記念論集 通号 31 2000-10-30 679-690詳細IB00043887A-
松本恒爾プラサンナパダー第一章における知識説批判について大正大学大学院研究論集 通号 34 2010-02-01 137-136(L)詳細IB00155424A-
光川豊芸Prasannapadāに見られる月灯三昧経印度學佛敎學硏究 通号 30 1967-03-31 241-245詳細ありIB00002341A
1 2 3 4 5 6 7 8
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage