INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: ギュ [SAT] ギュ

検索対象: すべて

-- 131 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
チベット (98 / 3038)  チベット仏教 (84 / 1764)  カンギュル (22 / 22)  カギュ派 (19 / 19)  インド (17 / 21074)  ニンマ派 (16 / 73)  仏教学 (12 / 8096)  ツォンカパ (11 / 378)  テンギュル (10 / 10)  ゲルク派 (8 / 153)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
越智淳仁チベットにおける仏教文献調査密教学会報 通号 24 1985-03-15 2-9(L)詳細IB00014899A-
越智淳仁セラ寺・永楽版とデプン寺・リタン版について日本西蔵学会々報 通号 41/42 1997-03-31 23-32(L)詳細IB00093874A-
小野田俊蔵『阿弥陀鼓音声王陀羅尼経』に基づく西蔵曼荼羅日本仏教学会年報 通号 52 1987-03-01 87-(L)詳細IB00011361A-
小野田俊蔵蔵訳阿弥陀経校合表香川孝雄博士古稀記念論集:仏教学浄土学研究 通号 52 2001-03-16 65-94(L)詳細IB00048045A
小野田俊蔵蔵訳無量寿経ウランバートル写本印度学仏教学研究 通号 103 2003-12-20 1-7詳細ありIB00010216A
小野田俊蔵ボン教の世界観仏教と自然 / 佛教大学総合研究所紀要別冊 通号 11 2005-03-25 115-124(L)詳細IB00202248A
片野道雄Ryōei Tokuoka: A Catalogue of the Lha-sa Edition of the Bkaḥ-ḥgyur of Tibetan Tripiṭaka仏教学セミナー 通号 15 1972-05-30 53-56(R)詳細ありIB00026518A-
壁瀬灌雄六法ウパディシャ訳註 その一密教学 通号 13/14 1977-10-10 129-146詳細IB00033130A-
川崎信定チベット大蔵経諸版成立史研究序説東洋学論叢 通号 26 2001-03-30 71-95(L)詳細-IB00034900A-
川崎信定チベット訳大蔵経インド哲学仏教学への誘い:菅沼晃博士古稀記念論文集 通号 26 2005-03-10 286-292(L)詳細-IB00083793A-
川田進明暗を分けたチベット仏教の高僧現代中国の宗教変動とアジアのキリスト教 / 現代宗教文化研究叢書 通号 7 2017-03-25 301-322(R)詳細-IB00235764A
北村太道チベット密教法具について密教学 通号 24 1988-03-15 5-22(L)詳細-IB00033207A-
北村太道平成九年度 密教資料研究所派遣 第2回海外密教調査研究・実修班報告 地神儀軌について密教学 通号 34 1998-03-31 1-24(L)詳細-IB00033272A-
北村甫東洋文庫チベット文献調査隊について日本西蔵学会々報 通号 19 1973-03-31 8-詳細-IB00041071A-
牛黎濤中国におけるチベット仏教に関する研究仏教と文化: 多田孝正博士古稀記念論集 通号 19 2008-11-30 275-307(L)詳細-IB00082084A-
ギュンターH. V.Towards an Experience of Being Through Psychological Purification煩悩の研究 通号 19 1975-09-01 80-95(L)詳細-IB00054780A-
栗原彬老いる身体季刊仏教 通号 18 1992-01-15 55-60(R)詳細-IB00156188A-
小玉大円ラムリムタルゲンについて日本西蔵学会々報 通号 14 1967-10-30 1-2詳細-IB00041057A-
合田秀行『ゲルク派版・チベット死者の書』ダライ・ラマ14世序文、ヤンチェン・ガロ撰述、ラマ・ロサン・ガンワン講義、平岡宏一訳、学習研究社、1994年12月東方 通号 11 1995-12-31 265-266(L)詳細-IB00161346A
佐伯慈海『大般若波羅蜜多経(初会)』常啼菩薩求法譚冒頭部分の検証佛教大学総合研究所紀要 通号 28 2021-03-25 83-90(L)詳細-IB00218658A
1 2 3 4 5 6 7
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage