INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: アジア仏教 [SAT] アジア仏教 アジア佛教 アジア仏敎 アジア佛敎

検索対象: すべて

-- 1295 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (435 / 68577)  中国 (433 / 18606)  日本仏教 (272 / 35070)  中国仏教 (252 / 8875)  インド (127 / 21102)  仏教学 (114 / 8112)  東アジア仏教 (82 / 82)  法華経 (73 / 4467)  禅宗 (73 / 3726)  中央アジア仏教 (68 / 68)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
池田大作発刊の辞東洋学術研究 通号 154 2005-07-03 1-4(L)詳細IB00185413A-
池田巧西夏文字 コラム④文明・文化の交差点 / 新アジア仏教史 通号 5 2010-10-30 216-219(R)詳細IB00099834A-
池田行信真宗教団における「性」をめぐる諸問題現代日本の仏教と女性――文化の越境とジェンダー / 龍谷大学アジア仏教文化研究叢書 通号 8 2019-03-31 153-165(R)詳細IB00223465A
池田英俊近代社会における仏教の実態近代仏教――政治と宗教と民衆 / アジア仏教史/日本編VIII 通号 19 1972-06-05 201-292(R)詳細IB00179189A-
池上良正民俗と仏教現代仏教の可能性/新アジア仏教史 通号 15 2011-03-30 55-84(R)詳細IB00108468A-
飯塚大展『江湖風月集略註』研究(十三)駒澤大學禪硏究所年報 通号 32 2020-12-31 1-44(R)詳細ありIB00211209A
飯島惠道ジェンダー不平等な現場からのレポート現代日本の仏教と女性――文化の越境とジェンダー / 龍谷大学アジア仏教文化研究叢書 通号 8 2019-03-31 115-130(R)詳細IB00223463A
安藤充ボロブドゥール コラム④静と動の仏教 / 新アジア仏教史 通号 4 2011-01-30 206-210(R)詳細IB00099762A-
粟屋利江近代から現代へ仏教の形成と展開 / 新アジア仏教史 通号 2 2010-10-30 333-381(R)詳細IB00099377A-
粟津賢太櫻井義秀・外川昌彦・矢野秀武編著『アジアの社会参加仏教――政教関係の視座から――』宗教研究 通号 384 2015-12-30 168-172(R)詳細ありIB00213772A
新井慧誉宗密『盂蘭盆経疏』引用の『父母恩重経』(〈宗密本〉)東アジア仏教―その成立と展開:木村清孝博士還暦記念論集 通号 384 2002-11-16 165-190詳細IB00048522A-
阿部泰郎「聖教」の世界 コラム①躍動する中世仏教 / 新アジア仏教史 通号 12 2010-05-30 58-63(R)詳細IB00108124A-
阿部泰郎論義と宗論の文化史日本仏教と論義 / 龍谷大学アジア仏教文化研究叢書/13 通号 13 2020-02-28 391-413(R)詳細IB00215533A
安部智海宮城県名取市における浄土真宗本願寺派の対人支援について 南都学・北嶺学の世界――法会と仏道 / 龍谷大学アジア仏教文化研究叢書 通号 6 2018-03-10 239-249(R)詳細IB00242405A
阿部慈園アジアにおける仏教の受容と土着化東方 通号 9 1993-12-31 23-34(L)詳細IB00029626A-
アップルジェームズ・B大乗仏教の釈義にみられる「傾き流れる法」という譬喩東洋学術研究 通号 189 2022-11-20 345-370(R)詳細IB00234867A
アップル荒井しのぶ法華経と苦行と滅罪東洋哲学研究所紀要 通号 24 2008-12-26 225-266(L)詳細IB00065295A-
愛宕邦康白月山二聖伝考東アジア仏教研究 通号 11 2013-05-31 133-142(L)詳細IB00123380A-
浅野研真仏領印度支那の仏教瞥見支那仏教史学 通号 11 1938-09-01 67-72詳細IB00024283A-
浅田正博特論・最澄と徳一との論争シリーズ・東アジア仏教 通号 4 1995-09-20 237-260詳細IB00050173A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage