INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 歎 [SAT] 歎 [ DDB ]

検索対象: タイトル

-- 261 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (228 / 68105)  歎異抄 (187 / 1521)  親鸞 (162 / 9563)  日本仏教 (121 / 34725)  浄土真宗 (112 / 6103)  唯円 (83 / 157)  教行信証 (38 / 4000)  真宗学 (37 / 2075)  浄土教 (34 / 5892)  蓮如 (32 / 1361)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
松岡正次伝日蓮聖人撰「十王讃歎鈔」写本の伝来について印度学仏教学研究 通号 128 2012-12-20 131-134(R)詳細ありIB00121109A
松岡正次伝日蓮聖人撰「十王讃歎鈔」の真偽問題について印度学仏教学研究 通号 131 2013-12-20 201-204(R)詳細ありIB00133765A
伊藤瑞叡吉津宜英博士歎徳一章仏教学 通号 56 2015-02-20 47(R)詳細IB00247964A
袖山榮輝法然「往生浄土用心」における『無量寿経』「光明歎徳章」の引用をめぐって大乗仏教と浄土教 通号 56 2015-10-09 347-362(R)詳細IB00158614A-
マルティ・オロバルベルナット明治末期における『歎異抄』の潮流天台・真言諸宗論攷:大久保良峻教授還暦記念論集 通号 56 2015-12-25 551-579(R)詳細IB00222070A
木村元太郎『歎異抄』第七条における一考察宗教研究 通号 385 2016-06-30 53-73(R)詳細IB00212467A
大澤絢子浩々洞同人による『歎異抄』読解と親鸞像宗教研究 通号 387 2016-12-30 27-50(R)詳細IB00209487A
岡本嘉之『歎異抄』の本文の改変について真宗教学研究 通号 39 2018-06-30 152-154(R)詳細IB00188555A-
東真行金子大榮における『歎異抄』観印度学仏教学研究 通号 146 2018-12-20 136-141(R)詳細IB00187211Ancid/BN0563203X, ncid/BN00756578, ncid/BN01724282, ncid/BN13241082, ncid/BN13241832
木村元太郎『歎異抄』の構成をめぐる諸問題印度學佛敎學硏究 通号 149 2019-12-20 73-76(R)詳細ありIB00195070A
木村元太郎『歎異抄』の統一的解釈宗教研究 通号 396 2019-12-30 1-24(R)詳細IB00195613A-
尾野義宗歎異抄原本は私信。蓮如が聖教化し公開印度学仏教学研究 通号 153 2021-03-25 136-140(R)詳細IB00210404A
白井成允歎異鈔に於ける善悪の問題龍谷大学論集 通号 353 1956-10-15 23-30詳細IB00013482A-
幸城勇猛歎異鈔にみられる念仏者のあり方龍谷教学 通号 21 1986-02-10 19-29詳細IB00030666A-
西田真因歎異抄における悪の問題宗教研究 通号 295 1993-03-31 290-292(R)詳細IB00110110A-
サノヴィッチヴィクトルロシア語訳『歎異抄』龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 33 1994-01-01 1-45(L)詳細IB00013315A-
高史明『歎異抄』との出会い親鸞教学 通号 65 1995-01-31 76-103詳細IB00026278A-
西田真因歎異抄における悪の概念真宗教学研究 通号 18 1996-10-30 82-110詳細IB00036919A-
川本義昭親鸞と《歎異抄》のあいだ仏教 その文化と歴史:日野賢隆先生還暦記念 通号 18 1996-11-01 187-224(R)詳細IB00044492A-
山折哲雄悪の救いと「歎異抄」問題福神 通号 4 2000-06-13 4-17(R)詳細IB00125053A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage