INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 部分 [SAT] 部分 [ DDB ]

検索対象: タイトル

-- 69 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (28 / 68577)  インド (26 / 21102)  インド仏教 (16 / 8089)  日本仏教 (14 / 35070)  中国 (12 / 18606)  仏教 (8 / 5168)  仏伝文学 (6 / 82)  重源 (6 / 186)  E.B.カウエル (5 / 5)  アシュヴァゴーシャ (5 / 23)  [30件まで表示]
1 2 3 4
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
外薗幸一AmṛtānandaによるBuddhacaritaの付加部分の研究鹿児島経大論集 通号 1983-07-15 23-45詳細IB00029364A-
舟橋一哉阿毘達磨倶舎論随眠品とその称友疏との和訳〔初めの部分〕煩悩の研究 通号 1975-09-01 129-147(R)詳細IB00054770A-
布施浄明教舜記『四度口伝鈔』胎蔵界口伝鈔下巻部分訓下智山学報 通号 83 2020-03-31 203-222(R)詳細IB00211682A
菱田邦男Tattvasaṃgrahaにおける有分部分論批判東海仏教 通号 28 1983-07-31 6-17(L)詳細IB00021761A-
林能輝Bṛhadāraṇyaka-Upaniṣad冒頭部分について印度学仏教学研究 通号 107 2005-12-20 234-240(L)詳細ありIB00056504A
長尾雅人稲葉正就著「円測・解深密経疏散逸部分の研究・漢文訳篇」鈴木学術財団研究年報 通号 9 1973-03-31 95-99(L)詳細IB00034036A-
道津綾乃『自防遺忘集』の新出部分に関する一考察印度学仏教学研究 通号 152 2020-12-25 192-197(R)詳細ありIB00209006A
鳥越正道現存坂東本『教行信証』の欠落・欠損部分について宗教研究 通号 275 1988-03-31 171-173(R)詳細IB00110189A-
徳重弘志『理趣経』初段の重説部分について印度學佛敎學硏究 通号 122 2010-12-20 96-99(L)詳細ありIB00092034A
德重弘志『理趣経』 重説部分について密教文化 通号 226 2011-03-21 53-73(L)詳細-IB00217739A
武田庄三郎「明暗」——その理解と書かれざる部分立正大学大学院紀要 通号 2 1986-02-01 71-96(R)詳細-IB00024042A-
高原信一Mahāvastuに見られるSuttanipātaの対応部分印度學佛敎學硏究 通号 29 1966-12-25 66-69(L)詳細ありIB00002277A
高原信一Mahāvastuに見られるSuttanipātaの対応部分哲学年報 通号 26 1967-03-25 189-228詳細ありIB00018361A-
高崎正芳“Ḥphyong rgyas stag rtse”部分の石碑日本西蔵学会々報 通号 24 1978-03-31 5-7(L)詳細IB00041090A-
清水海隆瑜伽師地論の煩悩・三界五部分別の混乱について仏教学論集:中村瑞隆博士古稀記念論集 通号 24 1985-02-01 319-336詳細IB00045609A-
柴田泰山『選択集』第十六章段所引の『観経疏』末尾とその私釈部分について大乗仏教と浄土教 通号 24 2015-10-09 287-323(R)詳細IB00158612A-
佐々木容道『夢窓国師語録』南禅録・註〈部分〉禅文化研究所紀要 通号 22 1996-05-20 149-204詳細IB00021288A-
佐々木日嘉里部分から全体へ禅文化 通号 229 2013-07-25 33-40(R)詳細IB00146466A-
佐々木日嘉里部分から全体へ禅文化 通号 230 2013-10-25 91-100(R)詳細IB00146604A
佐々木日嘉里部分から全体へ禅文化 通号 231 2014-01-25 93-104(R)詳細IB00146862A-
1 2 3 4
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage