INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 部 [SAT] 部 [ DDB ]

検索対象: タイトル

-- 1582 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (598 / 68064)  インド (543 / 21054)  日本仏教 (315 / 34690)  インド仏教 (277 / 8064)  中国 (148 / 18569)  説一切有部 (146 / 480)  倶舎論 (125 / 1227)  仏教学 (114 / 8083)  部派仏教 (114 / 406)  大毘婆沙論 (78 / 454)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
尾﨑正善翻刻・京都大学文学部図書館蔵『東福寺清規』(二)鶴見大学佛教文化研究所紀要 通号 17 2012-03-31 111-176(R)詳細ありIB00198232A-
尾崎數眞所謂部派分裂以前󠄁に於ける部派的傾向について現代佛教 通号 117 1934-09-01 62-66(R)詳細IB00192207A
小沢勇貫法然上人の三部経観浄土学 通号 27 1960-03-20 22-47詳細IB00017078A-
小沢勇貫浄土三部経の釈義音義書〔続第四巻・旧十七巻〕浄土宗典籍研究 通号 27 1975-08-15 595-605(R)詳細IB00052804A-
尾田綾子紫式部と中庸思想比較思想研究 通号 16 1990-03-31 38-44(R)詳細ありIB00074048A-
小谷信千代有部の言語観アビダルマ仏教とインド思想 : 加藤純章博士還暦記念論集 通号 16 2000-10-30 35-49(R)詳細IB00046414A-
落合俊典刑部郎中封無待撰『注心経并序』本文と小考国際仏教学大学院大学研究紀要 通号 15 2011-05-31 1-52(R)詳細IB00134744A-
越智淳仁プトンの論疏部目録〔1〕〈礼讃部〉高野山大学論叢 通号 15 1980-02-21 53-132(L)詳細IB00014365A-
小野沢真九州南部における念仏勧進と禁制宗教研究 通号 331 2002-03-30 287-288詳細IB00031861A-
小野嶋祥雄部派説と仏性義蔵俊撰『仏性論文集』の研究 / 龍谷大学アジア仏教文化研究叢書 通号 7 2019-02-25 209-219(R)詳細IB00225883A
小野清秀両部神道論密教研究 通号 17 1925-07-05 56-74詳細IB00015108A-
小畑和渡部賢宗先生の思い出駒沢大学北海道教養部研究紀要 通号 27 1992-03-31 3-6詳細IB00037280A-
小尾淳イスコン・バンクーバー支部の半世紀宗教と社会 通号 25 2019-06-08 33-47(L)詳細IB00212779A
香川孝雄梵蔵和英合璧浄土三部経解説Ⅱ〔第二十三巻〕浄土宗典籍研究 通号 25 1975-08-15 520-532(L)詳細IB00129323A-
香川孝雄桜部建著『仏教語の研究』仏教学セミナー 通号 23 1976-05-30 60-65(R)詳細IB00026605A-
鍵和田聖子東密における両部不二思想に関する一考察印度学仏教学研究 通号 129 2013-03-20 71-74(R)詳細ありIB00124462A
篭谷真智子九条武子文芸の研究(第1部)研究紀要 通号 15 1985-03-31 27-58詳細IB00016470A-
風間敏夫中部経典小考仏教学 通号 56 2015-02-20 135-145(L)詳細IB00245245A
柏木寧子『今昔物語集』天竺部における釈迦仏理解の一側面日本仏教綜合研究 通号 9 2011-05-31 105-130(R)詳細IB00110600A-
柏瀬清一郎バーミヤーンにおける千体仏的世界の展開-第1部-名古屋大学文学部研究論集 通号 48 1968-03-30 101-143詳細IB00028139A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage