INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 内典 [SAT] 内典 內典 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 65 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
中国 (35 / 18569)  大唐内典録 (29 / 29)  日本 (25 / 68064)  中国仏教 (23 / 8864)  道宣 (15 / 398)  日本仏教 (12 / 34690)  内典録 (9 / 9)  歴代三宝紀 (9 / 65)  出三蔵記集 (8 / 266)  開元釈教録 (8 / 77)  [30件まで表示]
1 2 3 4
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
大内文雄歴代三宝紀の一研究仏教史学研究 通号 1983-03-31 1-33(R)詳細IB00154340A-
末木文美士「三国仏法伝通縁起」日本三論宗章研究東洋文化研究所紀要 通号 99 1986-02-20 71-151(L)詳細IB00011876A-
岡部和雄『十句観音経』の由来仏教文化の諸相:桜井秀雄博士古稀記念論文集 通号 1 1987-03-31 315-326(R)詳細IB00136057A-
大沢亮我『大般涅槃経集解』の撰述について佛教大学仏教文化研究所所報 通号 5 1987-07-31 7-9詳細IB00028255A-
伊吹敦『続高僧伝』の増広について印度学仏教学研究 通号 75 1989-12-01 217-220(R)詳細ありIB00007282A
河野訓竺法護の経典訳出年等再考仏教文化 通号 25 1989-12-10 44-67(L)詳細IB00038331A-
岡部和雄吉蔵と偽経三論教学の研究 通号 25 1990-10-30 277-296詳細IB00043569A-
佐々木俊道証真の禅宗批判について宗学研究 通号 33 1991-03-31 257-262(R)詳細IB00067036A-
里道徳雄僧法尼と誦出経典群東洋学研究 通号 27 1992-03-30 29-43詳細IB00027960A-
八力広喜『十住毘婆沙論』と『菩提資糧論』印度哲学仏教学 通号 7 1992-10-30 132-141詳細IB00030064A-
鈴木裕美古訳・旧訳経典における割注について(III)印度學佛敎學硏究 通号 82 1993-03-25 17-19詳細ありIB00007963A
青山法城『往生論註』流伝に関する一考察宗教研究 通号 299 1994-03-31 257-258(R)詳細IB00092598A-
加藤勉法華三大部に於ける達磨欝多羅の引用文について仏教文化の展開:大久保良順先生傘寿記念論文集 通号 299 1994-11-24 187-206詳細IB00044665A-
斉藤隆信『観経疏伝通記』見出し浄土宗学研究 通号 21 1995-03-31 1-55(L)詳細IB00082001A-
北川前肇日蓮聖人における儒教思想の一側面日蓮教学の諸問題:浅井円道先生古稀記念論文集 通号 21 1997-02-01 63-97(R)詳細IB00043524A-
桐谷征一中国における法華経の石刻日蓮教学の諸問題:浅井円道先生古稀記念論文集 通号 21 1997-02-01 781-816(R)詳細IB00043549A-
原慎定日蓮教学における「孝養」の一考察印度学仏教学研究 通号 89 1997-03-01 227-231詳細ありIB00008763A
伊吹敦再び『心王経』の成立を論ず東洋学論叢 通号 22 1997-03-30 82-106(R)詳細IB00034877A-
岡本一平凝然の禅宗理解宗学研究 通号 39 1997-03-31 257-262(R)詳細IB00068330A-
太田次男内典の古写本について智山学報 通号 60 1997-03-31 5-40(R)詳細IB00141980A-
1 2 3 4
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage