INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 貞 [SAT] 貞 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 1375 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (1042 / 68105)  日本仏教 (592 / 34725)  貞慶 (372 / 372)  インド (141 / 21056)  法然 (124 / 5269)  中国 (123 / 18582)  法相宗 (105 / 524)  浄土教 (79 / 5892)  浄土宗 (75 / 3981)  興福寺奏状 (63 / 138)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
光川眞翔浄土宗独立における法然の釈尊観親鸞教学 通号 102 2014-03-16 27-44(R)詳細IB00161852A-
中島岳志アジアの脱植民地化と帝国日本内と外——対外観と自己像の形成 / 岩波講座日本の思想 通号 3 2014-02-25 175-216(R)詳細IB00185481A-
村井章介「日本」の自画像内と外——対外観と自己像の形成 / 岩波講座日本の思想 通号 3 2014-02-25 45-83(R)詳細IB00185473A-
後藤康夫貞慶の因明解釈南都仏教 通号 98 2013-12-25 1-30(R)詳細IB00149507A-
木村中一日蓮遺文写本に関する一考察印度学仏教学研究 通号 131 2013-12-20 186-191(R)詳細ありIB00133762A
金炳坤憬興撰『法華経疏』の逸文について印度学仏教学研究 通号 131 2013-12-20 21-26(L)詳細ありIB00135377A
永井晋金沢貞顕書状の編年的研究金沢文庫研究 通号 331 2013-10-30 1-17(R)詳細IB00224814A
林淳暦と天文自然と人為——「自然」観の変容 / 岩波講座日本の思想 通号 4 2013-08-23 93-116(R)詳細IB00185492A-
若尾政希農業の思想自然と人為——「自然」観の変容 / 岩波講座日本の思想 通号 4 2013-08-23 171-198(R)詳細IB00185655A-
福田武史『古事記』『日本書紀』秩序と規範――「国家」のなりたち / 岩波講座日本の思想 通号 6 2013-06-27 270-283(R)詳細IB00186009A-
島薗進中村生雄 肉食妻帯考近代仏教 通号 20 2013-06-18 162-166(R)詳細IB00175663A-
神田より子由谷裕哉編著『郷土再考――新たな郷土研究を目指して』宗教と社会 通号 19 2013-06-15 225(L)詳細ありIB00211469A
小林裕子浄瑠璃寺厨子入吉祥天像と解脱上人貞慶てらゆきめぐれ:大橋一章博士古稀記念美術史論集 通号 19 2013-04-28 367-379(R)詳細IB00231752A
磯貝誠貞慶の弥勒信仰と春日宮曼荼羅てらゆきめぐれ:大橋一章博士古稀記念美術史論集 通号 19 2013-04-28 351-365(R)詳細IB00231751A
赤塚祐道日本古写経本系の『陀羅尼雑集』に見られる特色東洋の慈悲と智慧:多田孝文名誉教授古稀記念論文集 通号 19 2013-03-31 177-192(L)詳細IB00208697A
沼倉雄人良忠の仏土観について佛教文化研究 通号 57 2013-03-31 17-32(R)詳細ありIB00202899A
林香奈東洋学研究所の研究所プロジェクトの公開ワークショップにおける発表、日本印度学仏教学会第六十三回学術大会での研究交流、資料調査東洋学研究 通号 50 2013-03-30 204-206(R)詳細IB00240075A
大鹿勝之補陀落渡海と常世東洋学研究 通号 50 2013-03-30 165-179(R)詳細IB00240003A
東海林良昌江戸期における災害物故者への念仏回向について 佛教論叢 通号 57 2013-03-25 206-213(R)詳細ありIB00126002A
永田真隆近世における往生伝について 佛教論叢 通号 57 2013-03-25 221-229(R)詳細ありIB00126004A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage