INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 諍 [SAT] 諍 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 251 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (84 / 68553)  インド (67 / 21101)  中国 (55 / 18603)  日本仏教 (49 / 35065)  廻諍論 (46 / 46)  インド仏教 (36 / 8089)  中国仏教 (34 / 8875)  元暁 (28 / 377)  安然 (23 / 556)  天台宗 (21 / 2905)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
瀧英寛初期天台思想における四念処の役割大正大学綜合佛教研究所年報 通号 24 2002-03-20 271-285(R)詳細IB00058981A
李暁箕心源の系譜印度学仏教学研究 通号 100 2002-03-20 229-221(L)詳細ありIB00009941A
神子上恵生龍樹におけるコミュニケーションと空性仏教学研究 通号 56 2002-03-01 1-16(L)詳細IB00013027A-
石島尚雄道元禅師の「坐禅人」について印度學佛敎學硏究 通号 99 2001-12-20 117-120詳細ありIB00009806A
長島尚道釈尊の穢土成仏仏教文化の基調と展開:石上善應教授古稀記念論文集 通号 1 2001-05-10 211-240(R)詳細IB00043992A
宋錫球元暁思想の普遍性と世界史的位置仏教文化の基調と展開:石上善應教授古稀記念論文集 通号 2 2001-05-10 19-36(L)詳細IB00044059A
山本浩信親鸞における聖教写与の一考察宗教研究 通号 327 2001-03-30 235-236(R)詳細IB00096412A-
木村清孝『息諍論』考東アジア仏教の諸問題:聖厳博士古稀記念論集 通号 327 2001-03-20 21-36詳細IB00044065A-
滝英寛南岳慧思の感応思想について印度学仏教学研究 通号 98 2001-03-20 212-214詳細ありIB00009707A
木村清孝『息諍論』考東アジア仏教思想の基礎構造 通号 98 2001-03-15 286-297(R)詳細IB00052350A-
原田和宗<経量部の「単層の」識の流れ>という概念への疑問(V)インド学チベット学研究 通号 5/6 2001-03-01 19-97(L)詳細IB00038298A-
近藤章正『六祖壇経』の諸問題駒澤大学仏教学部論集 通号 31 2000-10-31 351-364(R)詳細IB00148535A-
池田英俊いまなぜ近代仏教か現代思想・文学と仏教――仏教を超えて / 現代日本と仏教 通号 3 2000-06-24 68-86(R)詳細IB00054646A-
金龍煥韓国仏教の特色と現状東洋学術研究 通号 144 2000-05-03 54-75(R)詳細IB00186499A-
鄭舜日宗教間の和合と圓仏教の理念仏教と環境:立正大学仏教学部開設50周年記念論文集 通号 144 2000-03-31 85-105(R)詳細IB00048444A-
杉山二郎森鴎外とインド学・仏教学国際仏教学大学院大学研究紀要 通号 3 2000-03-31 69-123(R)詳細IB00038433A
李法山韓国仏教の特徴岐阜聖徳学園大学仏教文化研究所紀要 通号 1 2000-03-29 47-63(L)詳細IB00147973A-
堀内伸二『比丘尼律の研究』平川彰著、春秋社、1998年6月東方 通号 14 1999-12-31 127-128(L)詳細IB00161915A
全海住元暁の和諍原理印度学仏教学研究 通号 95 1999-12-01 225-229(L)詳細ありIB00009390A
熊田順正法然門下における親鸞聖人の地位龍谷教学 通号 34 1999-06-01 19-29詳細IB00030801A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage