氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑
| 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
名和達宣 | インタビューを終えて | 現代と親鸞 通号 38 | 2018-08-01 | 55-62(R) | 詳細 | | IB00174350A | - |
本多弘之 | 浄土を求めさせたもの――『大無量寿経』を読む(二十四)〈第九十六講〉 | 現代と親鸞 通号 38 | 2018-08-01 | 77-87(R) | 詳細 | | IB00174352A | |
本多弘之 | 浄土を求めさせたもの――『大無量寿経』を読む(二十四)〈第九十七講〉 | 現代と親鸞 通号 38 | 2018-08-01 | 88-99(R) | 詳細 | | IB00174353A | |
君島彩子 | 平和モニュメントと観音像 | 宗教と社会 通号 24 | 2018-06-09 | 97-111(L) | 詳細 | | IB00212880A | |
辻井敦大 | 先祖祭祀の変容と寺院の参与 | 宗教と社会 通号 24 | 2018-06-09 | 1-15(L) | 詳細 | あり | IB00212875A | |
西山茂 | 西山茂著『近現代日本の法華運動』 書評へのリプライ | 宗教と社会 通号 24 | 2018-06-09 | 155-156(L) | 詳細 | あり | IB00212904A | |
一色哲 | 櫻井義秀編著『現代中国の宗教変動とアジアのキリスト教』 | 宗教と社会 通号 24 | 2018-06-09 | 140-143(L) | 詳細 | | IB00212901A | |
櫻井義秀 | 櫻井義秀編著『現代中国の宗教変動とアジアのキリスト教』 書評へのリプライ | 宗教と社会 通号 24 | 2018-06-09 | 143-144(L) | 詳細 | | IB00212902A | |
大西克明 | 西山茂著『近現代日本の法華運動』 | 宗教と社会 通号 24 | 2018-06-09 | 151-154(L) | 詳細 | | IB00212903A | |
長谷川琢哉 | 哲学の限界と二種深信 | 現代と親鸞 通号 37 | 2018-06-01 | 36-60(R) | 詳細 | | IB00174334A | - |
本多弘之 | 浄土を求めさせたもの――『大無量寿経』を読む(二十三)〈第九十一講〉 | 現代と親鸞 通号 37 | 2018-06-01 | 197-208(R) | 詳細 | | IB00174337A | - |
村山保史 | 日本における西洋哲学の初期受容 | 現代と親鸞 通号 37 | 2018-06-01 | 17-38(L) | 詳細 | | IB00174342A | - |
本多弘之 | 浄土を求めさせたもの――『大無量寿経』を読む(二十三)〈第九十二講〉 | 現代と親鸞 通号 37 | 2018-06-01 | 208-219(R) | 詳細 | | IB00174338A | - |
本多弘之 | 浄土を求めさせたもの――『大無量寿経』を読む(二十三)〈第九十講〉 | 現代と親鸞 通号 37 | 2018-06-01 | 182-196(R) | 詳細 | | IB00174336A | - |
本多弘之 | 浄土を求めさせたもの――『大無量寿経』を読む(二十三)〈第九十四講〉 | 現代と親鸞 通号 37 | 2018-06-01 | 227-235(R) | 詳細 | | IB00174340A | - |
本多弘之 | 浄土を求めさせたもの――『大無量寿経』を読む(二十三)〈第九十三講〉 | 現代と親鸞 通号 37 | 2018-06-01 | 219-227(R) | 詳細 | | IB00174339A | - |
碧海寿広 | 近代仏教のなかの清沢満之と哲学 | 現代と親鸞 通号 37 | 2018-06-01 | 39-53(L) | 詳細 | | IB00174341A | - |
柴田泰山 | 善導『観経疏』について | 現代と親鸞 通号 37 | 2018-06-01 | 108-143(R) | 詳細 | | IB00174335A | - |
青柳英司 | 『教行信証』「行巻」における善導引文の展開について | 現代と親鸞 通号 37 | 2018-06-01 | 2-35(R) | 詳細 | | IB00174333A | - |
長谷川琢哉 | 清沢哲学研究の課題と展望 | 現代と親鸞 通号 37 | 2018-06-01 | 2-16(L) | 詳細 | | IB00174344A | |