INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 経序 [SAT] 経序 經序

検索対象: すべて

-- 67 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
中国 (42 / 18569)  中国仏教 (25 / 8864)  インド (17 / 21054)  日本 (14 / 68064)  法華経 (8 / 4451)  インド仏教 (7 / 8064)  仏教学 (6 / 8083)  道教 (5 / 731)  鳩摩羅什 (5 / 793)  十地経 (4 / 267)  [30件まで表示]
1 2 3 4
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
栗山秀純『十地経』序品におけるadhiṣṭhānaについて宗教研究 通号 255 1983-03-31 211-212(R)詳細IB00095051A-
新井慧誉亮汰僧正の経典科註仏教教理の研究:田村芳朗博士還暦記念論集 通号 255 1982-09-30 409-420(R)詳細IB00046028A-
林賢司十地経・序品における信について印度學佛敎學硏究 通号 58 1981-03-31 152-153詳細ありIB00005433A
林賢司『十地経』序品の研究仏教学研究 通号 37 1981-03-20 68-91詳細IB00012874A-
水野弘元漢訳法句経の翻訳成立について仏教研究 通号 8 1979-02-20 3-68(L)詳細IB00033364A-
水尾現誠『観無量寿経』における業思想業思想研究 通号 8 1979-02-01 603-618(R)詳細IB00053845A-
古田和弘劉虬の無量義経序仏教学セミナー 通号 25 1977-05-30 41-55(R)詳細ありIB00026625A-
古田和弘劉虬の無量義経序の背景印度学仏教学研究 通号 50 1977-03-31 144-145詳細ありIB00004436A
佐々木教悟律摂の経序について仏教思想論集:奥田慈応先生喜寿記念 通号 50 1976-10-01 987-1000(R)詳細IB00046649A-
氏家昭夫般若経と文殊菩薩密教文化 通号 115 1976-09-30 12-24(R)詳細IB00016026A-
堀本賢順欣浄縁の五文について西山学報 通号 25 1976-03-20 19-35(R)詳細IB00106701A-
津田真一大日経序分の世界像豊山教学大会紀要 通号 1 1973-06-15 85-92詳細IB00036964A-
横超慧日劉宋慧観の法華経観仏教学セミナー 通号 13 1971-05-30 1-12(R)詳細IB00026494A-
渡邊照宏法華経梵語諸本の系統について(序品から引例して)東洋文化論集――福井博士頌寿記念 通号 13 1969-12-10 59-78(L)詳細IB00047362A-
田中良昭敦煌禅宗資料項目別一覧曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 1 1969-11-01 1-10(L)詳細IB00172663A-
清田寂雲法華経序品の梵漢対照に於ける二三の問題点天台学報 通号 10 1968-10-01 1-5(L)詳細IB00017234A-
近藤徹称「無量寿経」序説仏教論叢 通号 11 1966-12-27 156-160(R)詳細IB00068602A-
小島文保カダリック本法華経序品断簡印度學佛敎學硏究 通号 25 1965-01-31 65-69(L)詳細ありIB00001928A
石田充之曇鸞敎學の背景とその基本的理念曇鸞教學の研究 / 眞宗學論叢 通号 1 1963-02-20 86-100(R)詳細IB00224194A
福永光司郗超の仏教思想仏教史学論集:塚本博士頌寿記念 通号 1 1961-02-08 631-646(R)詳細IB00047302A-
1 2 3 4
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage