INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 安国 [SAT] 安国 安國 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 755 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (663 / 68265)  立正安国論 (567 / 567)  日蓮 (557 / 3637)  日本仏教 (403 / 34869)  日蓮宗 (293 / 2730)  法華経 (197 / 4459)  日蓮教学 (113 / 694)  開目抄 (91 / 483)  立正安国 (87 / 87)  守護国家論 (86 / 198)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
木村中一日蓮宗寺院にみられる「聖人」「上人」号に関する研究仏教学 通号 61 2020-04-10 1-22(R)詳細IB00199293A
松岡幹夫仏教者の戦時対応に対する解釈の可能性東洋学術研究 通号 183 2019-11-29 123-140(R)詳細IB00194330A-
穗坂悠子日蓮聖人における法華経薬王菩薩本事品に説かれる「女人往生」の解釈を巡って日蓮教学とその展開:庵谷行亨先生古稀記念論文集 通号 1 2019-03-26 277-310(R)詳細IB00207671A
矢吹康英『立正安国論』第九段「実乗の一善」をめぐって日蓮教学とその展開:庵谷行亨先生古稀記念論文集 通号 1 2019-03-26 385-411(R)詳細IB00207675A
本間俊文史料紹介 讃岐公日源写本『立正安国論』(建武本)日蓮教学とその展開:庵谷行亨先生古稀記念論文集 通号 1 2019-03-26 413-450(R)詳細IB00207676A
竹下ルッジェリアンナ鈴木大拙における白隠禅師の理解印度学仏教学研究 通号 146 2018-12-20 63-69(R)詳細IB00186707Anaid/500000218027, ncid/BB00151404, ncid/BN08311393, IB00021069A, naid/120003325849, IB00163067A, IB00027606A, naid/40003186419, ncid/BA70361302, ncid/BA50062626, ncid/BA66973906, ncid/AN00009330, ncid/BA43498687, ncid/BN11935568, ncid/BB21458686, ncid/BB1843484X, ncid/BA42818716, ncid/BA64819541, ncid/BN07498696, ncid/BA66620178
若林孝彦北一輝と法華思想(二)仏教経済研究 通号 47 2018-05-31 185-215(R)詳細ありIB00200786A
シャルマニルマラ法華経の流伝東洋学術研究 通号 180 2018-05-29 213-232(R)詳細IB00179268A-
佐藤弘夫仏の消えた浄土近代仏教 通号 25 2018-05-23 38-48(R)詳細IB00177371A-
堀野宗俊伊達政宗と虎哉宗乙禅文化 通号 248 2018-04-25 35-44(R)詳細IB00208186A
石田日信回想の日晋上人興隆学林紀要 通号 15 2018-03-31 31-32(R)詳細IB00230838A
德永前道日蓮聖人における法華色読の一考察日蓮教学研究所紀要 通号 45 2018-03-15 189-198(R)詳細IB00190784A
矢吹康英日蓮聖人著『立正安国論』の三段分科解釈をめぐって日蓮教学研究所紀要 通号 45 2018-03-15 109-119(R)詳細IB00190779A
佐藤妙晃『立正安国論』写本に関する一考察日蓮教学をめぐる諸問題:北川前肇先生古稀記念論文集 通号 1 2018-03-13 343-368(R)詳細IB00207792A
矢吹康英『立正安国論』注釈書に関する一考察日蓮教学をめぐる諸問題:北川前肇先生古稀記念論文集 通号 1 2018-03-13 319-342(R)詳細IB00207790A
木村中一刊本日蓮聖人遺文の表記相違に関する一試論日蓮教学をめぐる諸問題:北川前肇先生古稀記念論文集 通号 1 2018-03-13 305-317(R)詳細IB00207789A
関戸堯海文永の役を契機とした『撰時抄』の執筆と『注法華経』の関連について日蓮教学をめぐる諸問題:北川前肇先生古稀記念論文集 通号 1 2018-03-13 75-90(R)詳細IB00207766A
上田本昌日蓮聖人の教判論日蓮教学をめぐる諸問題:北川前肇先生古稀記念論文集 通号 1 2018-03-13 91-105(R)詳細IB00207768A
水谷進良堅樹院日寛教学の研究日蓮教学をめぐる諸問題:北川前肇先生古稀記念論文集 通号 1 2018-03-13 703-727(R)詳細IB00207807A
片桐海光深草元政における摂折論の一考察日蓮教学をめぐる諸問題:北川前肇先生古稀記念論文集 通号 1 2018-03-13 685-701(R)詳細IB00207806A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage