INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 師資 [SAT] 師資 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 366 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
中国 (187 / 18569)  楞伽師資記 (155 / 155)  日本 (149 / 68064)  禅宗 (98 / 3710)  中国仏教 (85 / 8864)  師資相承 (85 / 85)  日本仏教 (56 / 34690)  道信 (39 / 99)  続高僧伝 (34 / 457)  浄覚 (31 / 45)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
林香奈慈恩大師基の伝記の再検討印度學佛敎學硏究 通号 122 2010-12-20 242-246(R)詳細IB00091902A
伊吹敦「東山法門」の人々の伝記について(下)東洋学論叢 通号 36 2011-03-30 25-107(R)詳細IB00100464A-
永村真密教における「相承」の意義密教学研究 通号 43 2011-03-30 29-45(R)詳細IB00142901A-
川添泰信真宗歴代における祖師観の問題浄土教と親鸞教学 / 真宗学論叢 通号 11 2011-09-15 105-123(R)詳細IB00224530A
川村 覚昭法然における師資相承と現代教育の課題法然仏教とその可能性 通号 11 2012-03-25 957-975(R)詳細IB00158508A-
岡光信子伝統医療と社会福祉宗教研究 通号 375 2013-03-30 370-371(R)詳細IB00121229A-
小川晃洋中国天台における相承と祖承の語義について天台学報 通号 55 2013-10-11 169-177(R)詳細IB00124633A-
程正初期禅宗における仏弟子の意義日本仏教学会年報 通号 79 2014-08-30 67-93(R)詳細IB00134488A-
小笠原 智秀『華厳思想と浄土教――中村薫博士退任記念論集』東海仏教 通号 60 2015-03-31 87-92(R)詳細IB00158405A-
杉原修一浄覚の『楞伽師資記』編纂について東海仏教 通号 60 2015-03-31 31-40(R)詳細IB00158401A-
増山賢俊勧修寺大法房実任について大正大学綜合佛教研究所年報 通号 37 2015-03-31 532-532(R)詳細IB00150152A-
千田たくま神秀の得度受戒と唐代公度制花園大学国際禅学研究所論叢 通号 10 2015-03-31 129-143(R)詳細ありIB00174038A-
真野新也『大日経義釈』・『大日経疏』における観法の一側面天台・真言諸宗論攷:大久保良峻教授還暦記念論集 通号 10 2015-12-25 261-284(R)詳細IB00222056A
石井修道『裴休拾遺問』解題中国禅籍集二 / 中世禅籍叢刊 通号 9 2016-03-31 583-594(R)詳細IB00193437A-
中島志郎随自意三昧と一行三昧禪學研究 通号 95 2017-03-10 93-122(L)詳細IB00204268A
伊吹敦文献研究から社会的意義づけへ東洋学研究 通号 54 2017-03-31 221-222(R)詳細IB00237412A
--------初期禅宗史の現在東洋学研究 通号 54 2017-03-31 215-216(R)詳細IB00237400A
齋藤智寛菅野博史氏のコメントに対する回答東アジア仏教学術論集 通号 6 2018-01-15 196-199(L)詳細ありIB00188661A-
菅野博史齋藤智寛氏の発表論文に対するコメント東アジア仏教学術論集 通号 6 2018-01-15 192-195(L)詳細ありIB00188660A
石井公成張文良氏の発表論文に対するコメント東アジア仏教学術論集 通号 6 2018-01-15 59-61(L)詳細ありIB00188639A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage