INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 五性 [SAT] 五性 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 46 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
中国 (21 / 18598)  日本 (21 / 68394)  中国仏教 (20 / 8872)  五性各別 (20 / 20)  日本仏教 (19 / 34968)  法相宗 (13 / 524)  五性各別説 (12 / 12)  最澄 (12 / 1661)  涅槃経 (11 / 1186)  徳一 (9 / 255)  [30件まで表示]
1 2 3
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
下出積與身体と精神二元論の史的考察日本宗教史論纂 通号 1988-05-01 9-27(R)詳細IB00055065A-
寺井良宣無余界における回心をめぐる一乗・三乗の論争天台真盛宗宗学研究所紀要 通号 4 1989-07-01 16-100詳細IB00040771A-
池田英俊田村晃祐著『最澄教学の研究』印度哲学仏教学 通号 7 1992-10-30 363-364詳細IB00030088A-
蜷川祥美蔵俊著『法華玄賛文集』に関する一考察宗教研究 通号 299 1994-03-31 227-228(R)詳細IB00092558A-
浅田正博法宝の「一乗仏性」教学の特色(その一)仏教学研究 通号 53 1997-02-28 1-55(L)詳細IB00012996A-
橘川智昭西明円測と五性各別論東洋学研究 通号 34 1997-03-30 27-45(L)詳細IB00171569A-
橘川智昭円測による五性各別の肯定について佛教學 通号 40 1999-03-20 95-117詳細IB00012147A-
坂井祐円『勝鬘経述記』を通して五性各別説を再考する印度学仏教学研究 通号 100 2002-03-20 145-147詳細IB00009916A
木村宣彰中国仏教の経典解釈法佛教學セミナー 通号 77 2003-05-30 1-18(R)詳細IB00193310A-
橘川智昭慈恩基の如来蔵観と<自性>宗教研究 通号 339 2004-03-30 254-255詳細IB00057990A-
淺田正博徳一との法華権実論争山家の大師最澄 / 日本の名僧 通号 3 2004-06-01 136-161(R)詳細IB00151438A-
柳沢正志日本天台における『華厳経』唯心偈の受容を巡って天台学報 通号 46 2004-11-01 142-148(R)詳細IB00080306A-
平泉照人伝教大師最澄の入唐前後について大正大学綜合仏教研究所年報 通号 27 2005-03-31 233-234(R)詳細IB00157389A-
佐久間秀範法相宗所伝の諸論師系譜の再考仏教と文化: 多田孝正博士古稀記念論集 通号 27 2008-11-30 171-194(L)詳細IB00082103A-
伊藤尚徳初期中国唯識学派における一乗義について大正大学綜合佛教研究所年報 通号 31 2009-03-31 315-315(R)詳細IB00160207A-
吉村誠唐初期の唯識学派と仏性論争駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 67 2009-03-31 35-49(L)詳細IB00159013A-
田村芳朗下種論に関する諸問題法華仏教研究 通号 1 2009-12-13 113-125(R)詳細IB00075437A-
佐古弘文守護国界章に於ける仏身論の一考察法華仏教研究 通号 3 2010-04-08 1-33(R)詳細IB00075528A-
大久保良峻最澄・空海の改革日本仏教の礎 / 新アジア仏教史 通号 11 2010-08-30 137-197(R)詳細IB00107983A-
林香奈東洋学研究所の研究所プロジェクトの公開ワークショップにおける発表、日本印度学仏教学会第六十三回学術大会での研究交流、資料調査東洋学研究 通号 50 2013-03-30 204-206(R)詳細IB00240075A
1 2 3
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage