INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 名義 [SAT] 名義 [ DDB ] 名义

検索対象: すべて

-- 192 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (108 / 68105)  日本仏教 (61 / 34725)  念仏名義集 (28 / 28)  インド (27 / 21056)  チベット (26 / 3037)  翻訳名義大集 (26 / 26)  法然 (22 / 5269)  中国 (21 / 18582)  浄土教 (21 / 5892)  翻訳名義集 (19 / 19)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
釈迦浄範(スダン・シャキャ)『文殊真実名義経』について善通寺教学振興会紀要 通号 9 2003-12-21 117-133(R)詳細IB00153377A
小林恭治西念寺本類聚名義抄における増補と脱漏鶴見大学仏教文化研究所紀要 通号 9 2004-04-08 69-97 (R)詳細ありIB00063716A-
釈迦浄範(スダン・シャキャ)『文殊真実名義経』の読誦について善通寺教学振興会紀要 通号 10 2004-12-21 73-87(R)詳細IB00153515A-
佐藤妙晃日蓮聖人の『注法華経』について日蓮教学研究所紀要 通号 32 2005-03-10 49-57(R)詳細IB00143863A-
川崎信定チベット訳大蔵経インド哲学仏教学への誘い:菅沼晃博士古稀記念論文集 通号 32 2005-03-10 286-292(L)詳細IB00083793A-
小林恭治西念寺本類聚名義抄における増補と脱漏鶴見大学仏教文化研究所紀要 通号 10 2005-04-08 147-164 (R)詳細ありIB00063723A-
小林恭治西念寺本類聚名義抄における増補と脱漏鶴見大学仏教文化研究所紀要 通号 11 2006-04-08 141-158 (R)詳細ありIB00063730A-
廣川堯敏伝源智述『選択要決』における『選択集』批判とその対論仏教 文学 芸能:関山和夫博士喜寿記念論集 通号 11 2006-11-20 687-711(R)詳細IB00134733A-
郡嶋昭示聖光の著作に見られる「弁阿云」「私云」について印度学仏教学研究 通号 110 2006-12-20 210-213詳細ありIB00056707A
郡嶋昭示聖光の著作について仏教文化学会紀要 通号 15 2007-02-15 114-135(R)詳細IB00143836A-
小林恭治西念寺本類聚名義抄における増補と脱漏鶴見大学仏教文化研究所紀要 通号 12 2007-04-08 43-65(R)詳細ありIB00063735A
坂爪逸子法然の〈名号万徳所帰説〉についての一考察印度學佛敎學硏究 通号 114 2008-03-20 52-56(R)詳細ありIB00074695A
大田明光聖光上人における念仏の数について仏教論叢 通号 52 2008-03-25 100-106(R)詳細IB00134841A-
桑名義明同和問題について豊山教学大会紀要 通号 36 2008-03-31 169-188(R)詳細IB00125516A-
小林恭治西念寺本類聚名義抄における増補と脱漏鶴見大学仏教文化研究所紀要 通号 13 2008-04-08 43-61(R)詳細ありIB00063739A
石川琢道『往生論註』における実相身と為物身について佛教文化研究 通号 53 2009-03-31 17-25(R)詳細ありIB00187456A
小林恭治西念寺本類聚名義抄における増補と脱漏鶴見大学仏教文化研究所紀要 通号 14 2009-04-08 39-73(R)詳細ありIB00198363A-
小林恭治西念寺本類聚名義抄における増補と脱漏鶴見大学仏教文化研究所紀要 通号 15 2010-04-08 37-60(R)詳細ありIB00198356A-
窪田哲正円琳『菩薩戒義疏鈔』中の山家山外派説の記述について印度學佛敎學硏究 通号 122 2010-12-20 221-226(R)詳細ありIB00091898A
永崎研宣大蔵経の歴史と現在現代仏教の可能性 / 新アジア仏教史 通号 15 2011-03-30 15-53(R)詳細IB00108467A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage