INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: Biography [SAT] Biography

検索対象: すべて

-- 369 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (212 / 68064)  日本仏教 (114 / 34690)  中国 (69 / 18569)  インド (56 / 21054)  原始仏教 (40 / 1213)  中国仏教 (34 / 8864)  曹洞宗 (33 / 4532)  法然 (27 / 5268)  伝記 (25 / 188)  仏教学 (23 / 8083)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
望月真澄近代日蓮伝記絵馬の比較印度学仏教学研究 通号 146 2018-12-20 170-177(R)詳細IB00187218Ancid/AN00199484, naid/120006324575, IB00092743A, naid/130006589847
賈晋華臨済義玄平生事跡考辨禅文化研究所紀要 通号 34 2019-02-28 133-149(R)詳細ありIB00189328A
倉本尚徳『続高僧伝』智首伝と「故首律師高徳頌」の関係について印度学仏教学研究 通号 147 2019-03-20 226-231(R)詳細IB00191500Ancid/BN14566708, ncid/BA4912026X, ncid/BA81879095, IB00131188A, naid/120006455854, naid/40020778640, ncid/BN14640731, ncid/BA57076800, naid/40016287812, ncid/BB13716469, ncid/BN08535288
祢津宗伸康楽寺本の親鸞伝絵について同朋大学佛教文化研究所紀要 通号 38 2019-03-31 1-39(R)詳細IB00189636A-
長谷川浩文『獅子伏象論』に引用された『本伝』印度學佛敎學硏究 通号 149 2019-12-20 18-23(R)詳細ありIB00195057A
松森秀幸『法華伝記』の成立年代と「釈志遠伝」の位置づけについて印度學佛敎學硏究 通号 149 2019-12-20 299-305(L)詳細ありIB00195280A
李先才譲ツォンカパ絵伝に描かれたポラネーについて印度學佛敎學硏究 通号 149 2019-12-20 224-227(L)詳細ありIB00195293A
舘隆志『元亨釈書』の栄西伝について国際禅研究 通号 4 2019-12-24 1-54(R)詳細IB00200990A
西島達也『親鸞伝絵』箱根霊告段に関する諸説の一考察武蔵野大学仏教文化研究所紀要 通号 36 2020-02-28 143-160(R)詳細IB00198700A-
李先才譲ツォンカパ絵伝に印記された絵解き銘文について佛教大学大学院紀要:文学研究科篇 通号 48 2020-03-01 31-45(L)詳細IB00198706A-
橋本順正日光山輪王寺蔵『常行堂聲明譜』による「例時作法」・「衆集」の検討武蔵野大学仏教文化研究所紀要 通号 37 2021-02-28 61-88(R)詳細IB00207047A
石上和敬高楠順次郎における海外比較思想研究 通号 47 2021-03-31 3-10(R)詳細IB00235832A
伊吹敦李舟撰『能大師傳』の內容とその歴史的意義国際禅研究 通号 7 2021-08-30 151-182(L)詳細IB00219037A
成瀬隆順『円光大師行状画図翼賛』に見られる珍海伝の一考察印度學佛敎學硏究 通号 155 2021-12-20 110-115(R)詳細IB00218201A
伊吹敦敦煌本『壇經』から『曹溪大師傳』へ印度學佛敎學硏究 通号 155 2021-12-20 211-218(L)詳細IB00218703A
横山龍顯近世成立の瑩山紹瑾伝における悟則とその典拠印度學佛敎學硏究 通号 155 2021-12-20 219-224(R)詳細ありIB00218545A
八百谷孝保新羅僧義湘伝考支那仏教史学 通号 155 1939-04-01 79-94詳細IB00024294A-
谷口鉄雄羊欣の伝記とその書論仏教芸術 通号 69 1968-12-05 144-155(R)詳細IB00104559A
井川定慶法然上人行状絵図の複写佛教大学研究紀要 通号 53 1969-03-14 1-22詳細IB00016655A
石井修道雪竇智鑑伝曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 4 1972-09-20 87-98(R)詳細IB00173890A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage