INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 菜 [SAT] 菜 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 68 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (38 / 68064)  日本仏教 (30 / 34690)  菜食主義 (14 / 14)  中国 (8 / 18569)  インド (7 / 21053)  仏教学 (6 / 8083)  菜食 (6 / 6)  宗教学 (5 / 4059)  奈良 (4 / 181)  正法眼蔵 (4 / 2976)  [30件まで表示]
1 2 3 4
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
中野義照原始仏教における飲食物山口博士還暦記念:印度学仏教学論叢 通号 1955-11-01 69-82(R)詳細IB00047430A-
佐々木宏幹宗教変化の動因について宗教研究 通号 186 1965-10-31 56-57(R)詳細IB00105406A-
諏訪義純中国仏教における菜食主義思想の形成に関する管見日本仏教学会年報 通号 43 1978-03-01 73-100詳細IB00011066A-
守屋茂比較における社会福祉の視点比較思想研究 通号 10 1984-03-20 135-140(R)詳細ありIB00074719A-
高橋章則近世初期の儒教と「礼」国家と宗教 日本思想史論集 通号 10 1992-03-01 235-260詳細IB00055224A
小谷汪之菜食主義に生きる季刊仏教 通号 19 1992-04-15 144-149(R)詳細IB00156256A-
宗政五十緒『類題若菜集』と涌蓮の和歌江戸時代上方の地域と文学 / 龍谷大学仏教文化研究叢書 通号 2 1992-06-30 53-58(R)詳細IB00188091A-
中世古祥道「示庫院文」の示衆から道元禅師の母をしのぶ宗学研究 通号 50 2008-04-01 57-61(R)詳細IB00063655A-
大道るり子田舎の寺で禅文化 通号 222 2011-10-25 108-114(R)詳細IB00111685A-
北澤菜月陸仲淵筆羅漢図の画風について様式論――スタイルとモードの分析 / 仏教美術論集 通号 1 2012-10-15 266-282(R)詳細IB00201174A
宮澤正順法然上人の「樵・草刈・菜摘・水汲」の御法語について佛教論叢 通号 57 2013-03-25 248-254(R)詳細ありIB00126011A
新井菜穂子『妙貞問答』の書誌について妙貞問答を読む――ハビアンの仏教批判 通号 57 2014-03-30 321-358(R)詳細IB00180560A-
小池梨菜時宗教団と女性時宗教学年報 通号 42 2014-03-31 86-88(R)詳細IB00133326A-
山中崇裕『浄土常修六斎念仏興起』にみる近世初期の六斎念仏の宗教性佛教大学大学院紀要/文学研究科篇 通号 43 2015-03-01 53-69(R)詳細IB00191077A-
寺門典宏老病死を語る場と機会についての一考察曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 16 2015-10-20 133-138(R)詳細IB00172428A
北澤菜月聖徳太子像忍性――救済に捧げた生涯:生誕800年記念特別展 通号 16 2016-07-23 228(R)詳細IB00237430A
北澤菜月聖徳太子四天王像忍性――救済に捧げた生涯:生誕800年記念特別展 通号 16 2016-07-23 250-251(R)詳細IB00237756A
酒井菜法お寺で実践するマインドフルネス瞑想療法の実例武蔵野大学仏教文化研究所紀要 通号 33 2017-02-24 63-67(L)詳細IB00195006A-
岡光信子バダガ族の近現代東方 通号 32 2017-03-31 123-145(L)詳細IB00174585A-
バブーコプラ・ヴィクターインドにおける今日の社会への仏教の影響と仏教への宗教的回心東洋学研究 通号 55 2018-03-31 153-154(R)詳細IB00240520A
1 2 3 4
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage