INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 碑 [SAT] 碑 [ DDB ] 碑

検索対象: すべて

-- 671 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
中国 (243 / 18569)  日本 (220 / 68064)  日本仏教 (127 / 34690)  中国仏教 (111 / 8864)  インド (106 / 21053)  碑文 (50 / 50)  インド仏教 (48 / 8063)  仏教 (34 / 5156)  アショーカ王碑文 (31 / 31)  アショーカ王 (30 / 225)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
平燕紅繁塔所蔵の『仏説天請問経』についての考察印度學佛敎學硏究 通号 149 2019-12-20 285-288(L)詳細ありIB00195283A
平燕紅天清寺繁塔現存碑文の中の『十善業道経要略』についての考察東アジア仏教研究 通号 18 2020-05-31 171-180(L)詳細IB00199893A
藤善真澄曇鸞大師生卒年新考 教学研究所紀要 通号 1 1991-09-30 29-58詳細IB00041173A-
藤善真澄『華厳経伝記』の彼方華厳学論集 通号 1 1997-11-10 311-332(L)詳細IB00043703A-
藤本槌重盤珪国師吉野山居の跡を訪ねて禅文化 通号 56 1970-03-15 41-45(R)詳細IB00091994A-
藤田宏達村上真完・及川真介共訳著『仏のことば註』(一)-(四)-パラマッタ・ジョーティカー-『仏と聖典の伝承』印度哲学仏教学 通号 5 1990-10-30 366-367詳細IB00030015A-
藤岡勇信真宗本尊論宗学院論輯 通号 12 1976-03-15 15-70詳細IB00028374A-
福山泰子アジャンター石窟寺院における小規模寄進について佛教學研究 通号 70 2014-03-10 27-54(L)詳細IB00128423A-
福山敏男敦煌石窟編年試論佛敎藝術 通号 19 1953-10-10 24-39詳細IB00034381A
福本智江十三仏について密教学 通号 35 1999-03-31 31-49詳細IB00033274A-
福島重元代華北の寺院住持について大谷大学大学院研究紀要 通号 26 2009-12-01 135-162(R)詳細IB00199672A-
福島重元代における少林寺住持の系譜について印度学仏教学研究 通号 120 2010-03-20 104-107(R)詳細ありIB00088725A
福井敏遼代出土誌文小考真宗総合研究所研究紀要 通号 32 2015-03-31 301-314(L)詳細IB00198533A-
深見純生〔史料紹介〕広州重修天慶観記佛敎藝術 通号 287 2006-07-30 74-80(R)詳細IB00058490A
深沢一幸李商隠と仏教唐代の宗教 通号 287 2000-07-20 63-102詳細IB00050551A-
深澤靖幸武蔵府中・鎌倉街道上道・時宗一遍聖絵を歩く――中世の景観を読む / 考古学と中世史研究 通号 9 2012-07-10 122-135(R)詳細IB00231914A
平野宗浄華叟宗曇とその門下禅と日本文化の諸問題 通号 9 1969-05-01 207-232(R)詳細IB00051593A-
平野淳狭山池・重源・東大寺重源と東大寺――鎌倉時代の復興を支えた人びと:重源狭山池改修碑重要文化財指定記念特別展 通号 9 2014-11-01 52-57(R)詳細IB00228880A
平田英夫弥勒信仰の表現史と西行宗教文芸の言説と環境 / シリーズ日本文学の展望を拓く 通号 3 2017-11-10 308-312(R)詳細IB00229548A
平木光二Pāli inscription of Shwegugyi Pagoda in A.D.1130,in Burma (Ⅰ)印度学仏教学研究 通号 57 1980-12-31 17-19(L)詳細ありIB00005391A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage