INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: verses [SAT] verses

検索対象: すべて

-- 120 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (65 / 21102)  インド仏教 (25 / 8089)  日本 (22 / 68577)  仏教学 (17 / 8112)  中国 (15 / 18606)  偈頌 (14 / 89)  日本仏教 (14 / 35070)  初期仏教 (9 / 664)  曹洞宗 (7 / 4771)  チベット (6 / 3041)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
加来雄之曇鸞撰『讃阿弥陀仏偈幷論』の原初形態の復元とその思想史的意義真宗総合研究所研究紀要 通号 31 2014-03-31 1-4(R)詳細IB00188333A-
小野基『因明正理門論』過類段偈頌の原文推定とその問題点印度学仏教学研究 通号 143 2017-12-20 37-43(L)詳細ありIB00171836A
小野勝年『宸翰雑集』所収「観行内雑詩」等釈義南都仏教 通号 45 1980-12-30 119-141詳細IB00032398A-
小野勝年『宸翰雑集』所収早還林・浄土・穢土釈義南都仏教 通号 49 1982-12-20 33-54詳細IB00032413A-
岡本健資Three Parallel Verses in Buddhacarita and the Aśokāvadāna印度学仏教学研究 通号 109 2006-03-25 75-79(L)詳細ありIB00056659A
岡野潔竺法護の『普曜経』の翻訳における韻文識別のエラーとその原因宗教研究 通号 291 1992-03-31 146-147(R)詳細IB00087071A-
大野義山南伝五部の偈頌に於ける不退思想(その二 四沙門果について)筑紫女学園短期大学紀要 通号 1 1966-03-31 37-68(L)詳細IB00022006A-
大野義山南伝五部の偈頌に於ける不退思想(その1)筑紫女学園短期大学紀要 通号 2 1967-03-31 33-57(L)詳細IB00022005A-
太田心海ダルマキールティ(法称)著『正しい認識に関する評釈ー自己推論章』および自註・和訳(二) 第107偈~第123偈九州龍谷短期大学紀要 通号 32 1986-03-20 181-197(L)詳細IB00020707A-
太田心海ダルマキールティ(法称)著『正しい認識に関する評釈ー自己推論章』および自註・和訳(三) 第124偈~第142偈九州龍谷短期大学紀要 通号 33 1987-03-10 335-353(L)詳細IB00020709A-
太田心海ダルマキールティ(法称)著『正しい認識に関する評釈ー自己推論章』および自註・和訳(四) 第143偈~第162偈九州龍谷短期大学紀要 通号 34 1988-03-10 1-33(L)詳細IB00020711A-
大沢聖寛空海の著作の頌と偈印度學佛敎學硏究 通号 99 2001-12-20 36-40詳細ありIB00009787A
大沢聖寛弘法大師の著作の頌と偈小野塚幾澄博士古稀記念論文集:空海の思想と文化 通号 1 2004-01-21 165-184(R)詳細IB00059698A-
王楠『廻諍論』Vigrahavyāvartanīの偈頌数に関して印度学仏教学研究 通号 153 2021-03-25 84-87(L)詳細ありIB00210581A
榎本文雄『尊婆須蜜菩薩所集論』所引の阿含の偈をめぐって原始仏教と大乗仏教:渡邊文麿博士追悼記念論集 通号 1 1993-05-21 255-270(L)詳細IB00044752A
UnebeToshiyaBhartṛhari's Verses Cited in the Ārya-Laṅkāvatāravṛtti ('Phags pa Langkar gshegs pa'i 'grel pa)印度學佛敎學硏究 通号 91 1997-12-20 19-23(L)詳細ありIB00009007A
内山慶法豊山流大師講の詠歌・和讃仏教文化学会紀要 通号 21 2012-11-01 22-32(R)詳細IB00186874A-
上野隆平願生偈と〈無量寿経〉印度學佛敎學硏究 通号 158 2022-12-20 92-96(L)詳細IB00236263A
岩松浅夫カローシュティー文書中の仏教梵語の偈頌について(1)創価大学人文論集 通号 10 1998-03-01 1-16詳細ありIB00041537A
岩松浅夫梵文(断簡)『諸法無行経』の偈頌の韻律印度学仏教学研究 通号 104 2004-03-01 130-137(L)詳細ありIB00010394A
1 2 3 4 5 6
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage