INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 次郎 [SAT] 次郎 次郞

検索対象: すべて

-- 661 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (484 / 68064)  日本仏教 (273 / 34690)  高楠順次郎 (137 / 137)  井上哲次郎 (96 / 96)  インド (77 / 21053)  中国 (66 / 18569)  仏教学 (58 / 8083)  仏教 (37 / 5156)  宗教学 (37 / 4059)  中国仏教 (36 / 8864)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
雲井昭善パーリ語辞典の編纂パーリ文化学の世界:水野弘元博士米寿記念論集 通号 1990-06-30 3-24(L)詳細IB00043673A-
久米昭次郎志賀直哉比較思想研究(別冊) 通号 32 2006-03-31 49-52(R)詳細IB00073955A-
久米昭次郎宗教の主体性を求めて比較思想研究 通号 36 2010-03-31 17-20(R)詳細IB00124127A-
久保田収八幡愚童記について密教文化 通号 48/49/50 1960-11-25 135-143(R)詳細IB00015727A-
久野昭比較思想とは何か比較思想研究 通号 5 1978-12-20 12-15(R)詳細ありIB00070831A-
木村誠治文学作品の仏教的受容(五)教化研修 通号 28 1984-03-31 329-333(R)詳細IB00071463A-
木村清孝日本における仏教研究の百年宗教研究 通号 343 2005-03-30 33-47詳細IB00058104A-
北村教嚴聖業の完成に向かって感謝を捧ぐ現代佛教 通号 91 1932-04-01 74-75(R)詳細IB00180665A-
北野大雲長岡禅塾物語(二)禅文化 通号 223 2012-01-25 81-86(R)詳細IB00126790A-
北沢新次郎教育の社会的基礎大崎学報 通号 73 1928-01-15 92-97(R)詳細IB00022661A-
北沢新次郎明日の日本の為めに大崎学報 通号 77 1929-12-20 38-45詳細IB00022713A-
北沢新次郎寺院経済に就いての一考察大崎学報 通号 83 1933-10-06 239-253詳細IB00022777A-
菊地勇次郎一言芳談のなかの源空と禅勝房淨土學 通号 30/35 1977-02-11 1-2詳細IB00017129A-
菊地勇次郎法然門下について浄土学 通号 26 1958-12-30 79-98詳細IB00017074A-
菊池勇次郎最近の浄土教研究仏教史学 通号 26 1959-07-20 91-96(R)詳細IB00165527A-
菊地勇次郎源智と静遍浄土学 通号 28 1961-03-30 83-98詳細IB00017089A-
菊地勇次郎法然と三昧発得南都仏教 通号 11 1962-04-20 87-95詳細IB00032223A-
菊地勇次郎中世における浄土宗鎮西義の展開封建・近代における鎌倉仏教の展開 通号 11 1967-06-01 179-206(R)詳細IB00051868A-
菊地勇次郎智真と西山義日本浄土教史の研究 通号 11 1969-05-01 361-388(R)詳細IB00051687A-
菊地勇次郎石動山の古縁起と新縁起仏教史研究 通号 6 1972-03-15 57-67詳細IB00039506A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage