INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: Buddhist doctrine [SAT] Buddhist doctrine

検索対象: すべて

-- 529 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (257 / 68136)  日本仏教 (146 / 34753)  中国 (135 / 18585)  インド (90 / 21068)  中国仏教 (82 / 8866)  親鸞 (55 / 9564)  浄土教 (54 / 5892)  インド仏教 (49 / 8074)  日蓮 (42 / 3634)  仏教学 (38 / 8092)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
定方晟縁起をめぐる四つのメモ仏教思想の諸問題:平川彰博士古稀記念論集 通号 1985-06-30 55-69(R)詳細IB00045548A-
佐々木大悟三毒五悪段にみられる奪算説について真宗学 通号 137/138 2018-03-15 299-324(R)詳細ありIB00226844A
佐々木現順Ninian Smart: Doctrine and Argument in Indian Philosophy仏教学セミナー 通号 4 1966-10-30 69-77詳細IB00026419A-
佐々木現順原始仏教研究の道しるべ(一)仏教学セミナー 通号 12 1970-10-30 59-69(R)詳細ありIB00026489A-
佐々木恵精四百論にみられる空観への実践印度學佛敎學硏究 通号 48 1976-03-31 56-62(L)詳細ありIB00004270A
坂本幸男華厳教判に於ける頓教論考大崎学報 通号 100 1953-10-13 106-120詳細IB00022941A-
坂本圭司「明矢石論」における真言批判の限界について天台学報 通号 29 1987-10-23 154-157(R)詳細IB00017694A
榊和良アル・ビールーニーの見たインド人の輪廻観印度學佛敎學硏究 通号 114 2008-03-20 250-255(L)詳細ありIB00075205A
佐伯憲洋酉誉聖聡の教学における「他力実体」の教主について印度学仏教学研究 通号 152 2020-12-25 136-140(R)詳細ありIB00208990A
佐伯憲洋良栄理本における自受用身の扱いについて印度學佛敎學硏究 通号 155 2021-12-20 148-153(R)詳細IB00218307A
佐伯泉澄密教の特徴は本覚の教え密教学会報 通号 24 1985-03-15 25-30(R)詳細IB00014895A-
斎藤晃道善導教学における頓教攷仏教文化研究 通号 26 1980-11-10 29-40 (R)詳細ありIB00061798A
後藤康夫唯識説における論義「理事一異」攷仏教思想文化史論叢:渡辺隆生教授還暦記念論文集 通号 26 1997-06-30 613-634詳細IB00044390A-
後藤康夫日本唯識における論義「一法中道」の展開日本仏教文化論叢:北畠典生博士古稀記念論文集 通号 1 1998-06-08 541-580詳細IB00047737A
後藤康夫日本唯識における論議に関する一考察印度学仏教学研究 通号 96 2000-03-20 260-265詳細IB00009486A
後藤康夫唯識教学における体空伝・執空伝(上)密教学研究 通号 39 2007-03-30 55-69(R)詳細IB00110371A-
後藤康夫東大寺図書館蔵『三無性所執為体伝』における唯識教学南都仏教 通号 89 2007-12-25 68-91詳細IB00060258A-
後藤尚孝鎮西教学に於ける浄土法門の顕彰印度學佛敎學硏究 通号 46 1975-03-31 134-135詳細ありIB00003948A
後藤敏文Śāṇḍilya の教説再考インド思想と仏教文化:今西順吉教授還暦記念論集 通号 46 1996-12-20 89-105(L)詳細IB00086405A-
小山昌純『観音玄義』の教判について印度學佛敎學硏究 通号 94 1999-03-20 24-26詳細ありIB00009224A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage