INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: History of Buddhism [SAT] History of Buddhism

検索対象: すべて

-- 1950 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (1043 / 68153)  中国 (498 / 18585)  日本仏教 (491 / 34763)  中国仏教 (298 / 8866)  インド (195 / 21074)  仏教史 (152 / 539)  仏教学 (128 / 8096)  親鸞 (104 / 9564)  浄土真宗 (97 / 6103)  仏教 (94 / 5165)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
山田恭道助手“想い出の記”インド思想における人間観:東北大学印度学講座六十五周年記念論集 通号 1991-12-08 566-570(R)詳細IB00044957A-
山田多計治東大寺大仏と鋳造技術仏教史学 通号 1962-03-10 52-56(R)詳細IB00156418A-
山田雅教初期本願寺における公家との交流仏教史学研究 通号 1995-12-25 99-115(R)詳細IB00245884A
山田雅教顕密僧としての親鸞の弟仏教史学研究 通号 2013-03-25 99-115(R)詳細IB00138002A
山田明爾バーミヤーンの歴史と現実仏教史学研究 通号 2002-07-29 29-46(L)詳細IB00243693A
山田明爾インダス越えて文明・文化の交差点 / 新アジア仏教史 通号 5 2010-10-30 13-61(R)詳細IB00099827A-
山田行雄真宗の教理史上における他力論龍谷教学 通号 5 1970-07-01 42-62詳細IB00030486A-
山田竜城シルヴァン・レヴィ著 山口益・佐々木教悟訳註『インド文化史』仏教史学 通号 5 1959-02-28 52-55(R)詳細IB00164855A-
山中満敬助手“想い出の記”インド思想における人間観:東北大学印度学講座六十五周年記念論集 通号 5 1991-12-08 571-575(R)詳細IB00044958A-
山中行雄タイ北部ラーンナー王国で成立したパーリ語注釈書の重要性について佛敎史學硏究 通号 5 2011-11-25 1-19(L)詳細-IB00241054A
山本浄邦諸点淑著 『植民地近代という経験 植民地朝鮮と日本近代仏教』佛敎史學硏究 通号 5 2019-11-25 92-98(R)詳細-IB00232280A
山本琢梅田千尋著『近世陰陽道組織の研究』仏教史学研究 通号 5 2014-11-25 60-69(R)詳細-IB00157694A
山本智教東南アジアの古代・中世の仏教密教文化論集:堀内寛仁先生喜寿記念 通号 5 1989-03-21 417-431(R)詳細-IB00229974A
山本伸裕吉田久一基金研究プロジェクト「仏教思想を中心とした日本近代思想史の再考」森岡清美『真宗大谷派の革新運動ー白川党・井上豊忠のライフヒストリー』合評会プロジェクト、および合評会の趣旨近代仏教 通号 25 2018-05-23 146-147(R)詳細-IB00177404A-
山本博子中世東大寺油倉についての一考察仏教史学研究 通号 25 1981-03-31 62-77(R)詳細-IB00154310A-
山本幸男慈訓と内裏仏教史学研究 通号 25 2008-03-18 1-29(R)詳細-IB00156700A
山本幸男道璿鑑真と淡海三船仏教史学研究 通号 25 2012-11-25 4-29(R)詳細-IB00138006A
山家浩樹恵林寺をめぐる三題禪學研究 通号 86 2008-01-15 78-98(R)詳細-IB00136937A
結城令聞支那唯識学史上に於ける楞伽師の地位支那仏教史学 通号 86 1937-04-25 21-44詳細-IB00024246A-
結城令聞山西省大同を中心とせる仏教史蹟支那仏教史学 通号 86 1938-03-20 120-130詳細-IB00024274A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage