INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: AS [SAT] AS

検索対象: すべて

-- 2055 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (1006 / 68144)  日本仏教 (469 / 34757)  インド (460 / 21073)  中国 (295 / 18585)  親鸞 (225 / 9564)  インド仏教 (171 / 8077)  仏教学 (153 / 8093)  中国仏教 (146 / 8866)  仏教 (111 / 5165)  宗教学 (98 / 4070)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
武藤明範『梁高僧伝』訳経篇・義解篇にみられる禅観実修の動向宗学研究 通号 46 2004-03-15 223-228(R)詳細IB00062541A-
村石恵照宗教体験におけるŚruti聞の意義宗教研究 通号 295 1993-03-31 184-185(R)詳細IB00109978A-
村上明也源信における「無量寿三諦説」成立の再考仏教学研究 通号 64 2008-03-10 137-157(R)詳細IB00067143A-
村上明也隋代仏教における『法華経』の仏身説東アジア仏教研究 通号 12 2014-05-31 69-87(R)詳細IB00131879A-
村上真完『パラマッタ・ジョーティカー』における文法的記述仏教研究 通号 38 2010-03-30 107-162(L)詳細IB00189530A-
村上真完空が分かると和が可能になる智慧のともしび――アビダルマ佛教の展開:三友健容博士古稀記念論文集 通号 1 2016-03-08 557-582(L)詳細IB00196515A
村上真瑞『釈浄土群疑論』に説かれる浄土について印度学仏教学研究 通号 63 1983-12-25 130-131詳細ありIB00006024A
村上徳和高齢者福祉における活動の可能性仏教福祉 通号 1 1997-03-25 49-62(R)詳細ありIB00217967A
村上弘徳宗祖における末法思想宗学院論集 通号 77 2005-03-31 124 -143 詳細IB00057855A-
村上了海五悔と九方便密教文化 通号 133 1981-01-21 16-34(R)詳細IB00016096A-
村田裕美Yogasūtra及び-bhāṣyaにおけるĪśvaraについて印度哲学仏教学 通号 19 2004-10-30 44-54(L)詳細IB00095935A-
村中祐生楞厳経の解釈にみる天台教義天台学報 通号 26 1984-11-05 62-70詳細IB00017577A
村中祐生仏教の教化としての懺悔と治病法日本仏教教育学研究 通号 4 1996-03-01 142-150(R)詳細IB00060864A-
室寺義仁眞諦撰『攝大乘論義疏』佚文に見る「佛子」としての大乘菩薩についての眞諦說 眞諦三藏研究論集 通号 4 2012-03-25 199-229(R)詳細IB00240508A
室田保夫霊南坂教会牧師時代の留岡幸助高野山大学論叢 通号 28 1993-02-21 123-186詳細IB00014430A-
室屋安孝ウダヤナの言及する「ジャヤンタ」について印度学仏教学研究 通号 140 2016-12-20 264-270(L)詳細IB00168774A
目黒宗光文書からみた修験道豊山教学大会紀要 通号 9 1981-09-01 139-148詳細IB00037070A-
毛利勝典職業宗教家としての蓮如像印度學佛敎學硏究 通号 94 1999-03-20 179-181詳細IB00009259A
毛利久木寄法の完成と鳳凰堂阿弥陀如来像佛敎藝術 通号 31 1957-03-20 30-34(R)詳細IB00096275A
毛利悠親鸞における「悪人正因」の思想信楽峻麿教授還暦記念論集:親鸞と浄土教 通号 31 1986-09-01 389-424(R)詳細IB00045510A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage