INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 位 [SAT] 位 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 1794 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (1051 / 68359)  日本仏教 (509 / 34935)  中国 (356 / 18597)  インド (259 / 21088)  曹洞宗 (189 / 4669)  中国仏教 (162 / 8871)  道元 (123 / 4235)  禅宗 (113 / 3723)  親鸞 (110 / 9566)  正法眼蔵 (102 / 3029)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
山本空外法然上人生誕の本義について浄土宗学研究 通号 13 1981-03-31 1-23(R)詳細IB00084662A-
山本七平キリシタンと日本総特集 日本人の心の歴史 / 「現代思想」臨時増刊 通号 13 1982-09-20 454-477(R)詳細IB00230911A
山本真吾高山寺経蔵古目録より観た表白・願文の位置について高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成十三年度) 通号 21 2002-03-31 71-84(R)詳細IB00177746A
山本伸裕『中論』における「信」の位相東洋大学大学院紀要:文学研究科 通号 37 2001-02-28 236-223(L)詳細IB00027795A
山本浩信親鸞における宗教経験の位相宗教研究 通号 339 2004-03-30 343-344詳細IB00058039A-
山本幸子チベットの技法書に見られる法塔(チョルテン)の類別日本西蔵学会々報 通号 44 1999-03-31 69-81(L)詳細IB00132630A-
山本隆信灌頂についての研究密教学会報 通号 34 1995-03-25 81-83(R)詳細IB00183162A-
結城令聞支那唯識学史上に於ける楞伽師の地位支那仏教史学 通号 34 1937-04-25 21-44詳細IB00024246A-
結城令聞歴代天皇の仏教に関する御撰、御法系、及び御信仰に就いて(一)中山文化研究所紀要 通号 5 1945-09-01 7-40(R)詳細IB00040815A-
行繩榮範弘法大師の教学体系に於ける金剛頂経の位置智山学報 通号 5 1934-04-21 173-210(R)詳細IB00149547A
兪炳根(至仁)洞山五位説と異類中行の問題印度学仏教学研究 通号 104 2004-03-01 157-159(R)詳細ありIB00010361A
横井覚道古刊本『学道用心集』覆刻開版の思想史的意義について宗学研究 通号 5 1963-04-10 65-69(R)詳細IB00068850A-
横井覚道王子五位と石霜慶諸禅師について宗学研究 通号 10 1968-03-31 193-204(R)詳細IB00069881A-
横田南嶺大遠諱雲衲報恩大摂心を終えて禅文化 通号 243 2017-01-25 10-15(R)詳細IB00204018A
横山剛『中観五蘊論』の思想的背景について真宗文化:真宗文化研究所年報 通号 25 2016-03-01 23-42(L)詳細IB00195345A-
横山剛大乗仏教と有部教学の接点としての諸法の体系対法雑誌 通号 1 2020-03-25 65-87(L)詳細IB00199002A-
横山裕明Ḍākinīvajrapañjaraの自称とその位置について大正大学綜合仏教研究所年報 通号 39 2017-03-31 324-324(R)詳細IB00175949A
横山龍顯宗教における神秘思想の現代的位相鶴見大学仏教文化研究所紀要 通号 24 2019-03-31 249-268(R)詳細IB00191117A-
吉岡完祐中国郊祀の周辺国家への伝播朝鮮学報 通号 108 1983-01-01 1-70(R)詳細IB00041332A-
芳澤勝弘白隠禅師仮名法語・余談(六)禅文化 通号 168 1998-04-25 132-141(R)詳細IB00075403A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage