INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 龍谷大学論集 [SAT] 龍谷大学論集 竜谷大学論集 龍谷大學論集 竜谷大學論集

検索対象: すべて

-- 657 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (351 / 68099)  親鸞 (185 / 9563)  浄土真宗 (170 / 6103)  日本仏教 (144 / 34720)  教行信証 (108 / 4000)  中国 (94 / 18581)  浄土教 (89 / 5892)  インド (82 / 21056)  中国仏教 (62 / 8865)  インド仏教 (58 / 8065)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
岡亮二「行巻」にみる引文の考察(六)龍谷大学論集 通号 443 1993-12-25 2-21(L)詳細IB00013879A
岡亮二親鸞思想に見る「往相と還相」 (下)龍谷大学論集 通号 446 1995-06-28 130-159詳細IB00013895A-
岡亮二中国三祖の十念思想(二)龍谷大学論集 通号 450 1997-07-01 1-40詳細IB00013912A-
岡亮二中国三祖の十念思想(三)龍谷大学論集 通号 454 1999-07-01 1-43詳細IB00013924A-
岡亮二無量寿経の生因思想(下)龍谷大学論集 通号 458 2001-07-01 1-32詳細IB00013937A-
小笠原宣秀元代白蓮宗教団の消長龍谷大学論集 通号 344 1952-07-05 1-12詳細IB00013417A-
小笠原宣秀中国近世に於ける仏教結社の問題龍谷大学論集 通号 336 1949-02-10 23-35詳細IB00013388A-
小笠原宣秀龍大所蔵吐魯番出土唐代徑濟文書の特色龍谷大学論集 通号 349 1955-09-10 1-15(R)詳細IB00013460A-
小笠原宣秀求生西方浄土念仏鏡考龍谷大学論集 通号 353 1956-10-15 172-181詳細IB00013496A-
小笠原宣秀高昌国における写経行業龍谷大学論集 通号 367 1961-03-23 10-20(R)詳細IB00013597A-
小笠原宣秀三教交渉史料『伝法記』考龍谷大学論集 通号 372 1962-11-25 98-111(R)詳細IB00013621A-
小川貫一居士仏教の近世的発展龍谷大学論集 通号 339 1950-06-30 46-75詳細IB00013397A-
小川貫一阪東本「教行信証」の形態龍谷大学論集 通号 345 1952-12-10 161-180詳細IB00013432A-
小川貫一恵信尼文書から見たる教行信証の撰述龍谷大学論集 通号 353 1956-10-15 281-290詳細IB00013503A-
小川貫一西域出土の六朝写経龍谷大学論集 通号 356 1957-11-25 35-58詳細IB00013519A-
小川貫一大唐三蔵取経詩話の形成龍谷大学論集 通号 362 1959-05-20 56-78詳細IB00013548A-
小川貫一親鸞聖人にみる宋朝文化の種々相龍谷大学論集 通号 365 1960-12-16 388-410詳細IB00013582A-
小川貫一土俗神パンチカとハーリティーの帰仏縁起龍谷大学論集 通号 373 1963-03-20 26-65詳細IB00013624A-
小川貫一宋代の受戒制と六念・戒牒龍谷大学論集 通号 385 1968-03-10 48-70詳細IB00013662A-
小川貫一敦煌仏寺の学士郎龍谷大学論集 通号 400 1973-03-20 488-506詳細IB00013735A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage