INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 須弥 [SAT] 須弥 須彌 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 159 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (81 / 68136)  須弥山 (52 / 52)  日本仏教 (49 / 34753)  須弥山説 (29 / 29)  インド (27 / 21068)  中国 (22 / 18585)  倶舎論 (18 / 1229)  チベット (15 / 3037)  インド仏教 (13 / 8074)  親鸞 (13 / 9564)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
長谷川智治玉虫厨子絵の山岳表現について佛教大学総合研究所紀要 通号 20 2013-03-25 65-86(R)詳細IB00219133A
羽渓了諦「大集経」と佉羅帝との関係仏教論説選集 通号 20 1971-11-13 680-695(R)詳細IB00073829A-
服部克彦北魏洛陽にみる仏教と西王母神仙思想印度学仏教学研究 通号 39 1971-12-31 294-297詳細ありIB00003273A
林淳岡田正彦著 忘れられた仏教天文学近代仏教 通号 19 2012-05-15 147-152(R)詳細IB00175363A-
平岡宏一文化須弥山の仏教世界 / 新アジア仏教史 通号 9 2010-04-30 317-379(R)詳細IB00102176A-
福田琢『世間施設』の背景同朋仏教 通号 49 2013-07-01 1-17(L)詳細IB00210102A
福田洋一宗派概説須弥山の仏教世界 / 新アジア仏教史 通号 9 2010-04-30 125-233(R)詳細IB00100709A-
仏教文化におけるメディア研究会仏教文化におけるメディア研究会 中間報告大正大学綜合佛教研究所年報 通号 39 2017-03-31 215-246(R)詳細IB00175640A-
プラマハチャッポンチャイトンディー『世間灯明精要』(Lokappadīpakasāra)第七章「器世間の解説」(Okāsalokaniddesa)翻訳研究(1)東洋学研究 通号 52 2015-03-31 161-177(L)詳細IB00151502A
本多弘之浄土――濁世を超えて、濁世に立つ(八)〈第三十四講〉現代と親鸞 通号 10 2006-06-01 270-278(R)詳細IB00165384A
牧達玄阿含経典中に散在する器世間関係の資料整理(三)印度學佛敎學硏究 通号 61 1982-12-25 120-121詳細ありIB00005783A
町田甲一法隆寺塔本塑像中の第一次追加像について佛敎藝術 通号 48 1962-05-10 92-98(R)詳細IB00097132A
松岡雅則近代における浄土観宗教研究 通号 315 1998-03-30 334-335(R)詳細IB00108954A-
松川節モンゴル仏教須弥山の仏教世界 / 新アジア仏教史 通号 9 2010-04-30 99-119(R)詳細IB00100707A-
水野清一魏書釈老志の耆闍崛山殿支那仏教史学 通号 9 1942-07-15 16-23詳細IB00024360A-
三田覚之玉虫厨子本尊変遷考浄土教・説話画 / 仏教美術論集 通号 3 2014-05-10 52-81(R)詳細IB00212690A
源重浩地動説・地球説と須弥山説真宗学 通号 66 1982-03-23 23-44詳細IB00012481A-
源重浩浄土真宗における『冥衆護持』の一考察日本仏教学会年報 通号 52 1987-03-01 367-詳細IB00011354A-
蓑輪顕量西村玲著『近世仏教思想の独創――僧侶普寂の思想と実践』宗教研究 通号 360 2009-06-30 216-221(R)詳細IB00078111A-
三宅伸一郎年表\参考文献須弥山の仏教世界 / 新アジア仏教史 通号 9 2010-04-30 451-477(R)詳細IB00102178A-
1 2 3 4 5 6 7 8
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage