INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: アビ [SAT] アビ

検索対象: すべて

-- 1201 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (867 / 21053)  インド仏教 (444 / 8063)  アビダルマ (425 / 425)  アビダルマ仏教 (362 / 362)  倶舎論 (341 / 1227)  世親 (155 / 1304)  説一切有部 (146 / 480)  順正理論 (123 / 277)  仏教学 (119 / 8083)  大毘婆沙論 (98 / 454)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
森章司科学と仏教東洋学術研究 通号 146 2001-05-30 63-80(R)詳細IB00185084A-
森章司人は自らの意思でこの世に生まれてくる平和と宗教 通号 20 2001-12-10 4-19(R)詳細IB00073046A-
森章司パーリ大蔵経インド哲学仏教学への誘い:菅沼晃博士古稀記念論文集 通号 20 2005-03-10 283-285(L)詳細IB00083792A-
森祖道南伝アビダルマ思想の体系インド仏教2 / 岩波講座東洋思想 通号 9 1988-09-30 56-85(R)詳細IB00123822A-
森祖道『法集論註――Dhammsaṅgaṇi-aṭṭhakathāとDhammasaṅgaṇi-mūlaṭīkā』浪花宣明、平楽寺書店、2014年2月東方 通号 30 2015-03-31 209-211(L)詳細IB00143020A-
森田敬史超宗派の専任ビハーラ僧の諸相親鸞と浄土仏教 / 真宗学論叢 通号 15 2021-03-12 51-72(L)詳細IB00227250A
森田忠典品類足論弁五事品の別伝と五事毘婆沙論について駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 3 1969-03-01 45-53詳細IB00018944A-
森雅秀インド密教における入門儀礼南アジア研究 通号 4 1992-10-01 15-32(L)詳細IB00147589A-
森雅秀インド密教における入門儀礼密教大系 通号 9 1994-11-30 426-448詳細IB00055643A-
森雅秀インド密教におけるバリ儀礼高野山大学密教文化研究所紀要 通号 8 1994-12-21 174-204(L)詳細ありIB00035622A-
森雅秀インド後期密教の儀礼文献の構成南アジア、東南アジアにおける宗教、儀礼、社会――「正統」、ダルマの波及・形成と変容 通号 8 1995-03-31 19-34(L)詳細IB00078713A-
森雅秀インド密教におけるプラティシュター高野山大学密教文化研究所紀要 通号 9 1995-12-21 94-132(L)詳細ありIB00035626A-
森雅秀密教儀礼の成立に関する一考察インド密教の形成と展開:松長有慶古稀記念論集 通号 9 1998-07-21 305-328詳細IB00044307A-
森雅秀『アビサマヤ・ムクター・マーラー』所説の108マンダラ高野山大学密教文化研究所紀要 通号 12 1999-02-25 116-208(L)詳細ありIB00035643A-
森雅秀ミトラヨーギン著『アビサマヤ・ムクター・マーラー』所説のマンダラ密教学研究 通号 31 1999-03-30 55-88(L)詳細IB00109787A-
森雅秀解体されるマンダラアビダルマ仏教とインド思想 : 加藤純章博士還暦記念論集 通号 31 2000-10-30 373-386(R)詳細IB00046436A-
森山清徹世親の『倶舎論』『唯識二十論』とヴァーツヤーヤナ, ウッディヨータカラ印度学仏教学研究 通号 135 2015-03-20 148-155(L)詳細ありIB00151105A
森山清徹世親、ヤショミトラとニヤーヤ学派(ヴァーツヤーヤナ、ウッディヨータカラ)智慧のともしび――アビダルマ佛教の展開:三友健容博士古稀記念論文集 通号 1 2016-03-08 103-128(L)詳細IB00196617A
諸戸素純倶舎論における「宗教」の定義について印度學佛敎學硏究 通号 34 1969-03-31 123-126詳細ありIB00002714A
八尾史根本説一切有部律にもとづく阿含経典の復元対法雑誌 通号 1 2020-03-25 91-117(L)詳細IB00199003A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage