INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 理観 [SAT] 理観 理觀 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 130 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (70 / 68064)  日本仏教 (32 / 34690)  倫理観 (27 / 27)  中国 (21 / 18569)  インド (20 / 21054)  真理観 (19 / 19)  浄土教 (16 / 5892)  親鸞 (15 / 9562)  仏教学 (13 / 8083)  倫理 (13 / 188)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
玉城康四郎インド仏教における真理観講座仏教思想 通号 5 1982-05-15 275-352詳細IB00049409A-
田村完爾天台教学における主師親一体論の考察渡辺宝陽先生古稀記念論文集:法華仏教文化史論叢 通号 5 2003-03-13 147-164(R)詳細IB00048730A
田村正彦「地獄の馬」の表現史 典籍と史料 / 龍谷大学佛教文化研究叢書 通号 28 2011-11-10 241-260(R)詳細IB00203830A
丹治昭義原始仏教の倫理観大崎学報 通号 113/114 1961-12-25 129-130詳細IB00023104A-
辻井清吾「妙好人」に見る真宗の倫理観仏教経済研究 通号 42 2013-05-31 63-88(R)詳細IB00240969A
津田真一最勝楽出現タントラ説真実品:その梵文テキストと和訳佛教學 通号 1 1976-07-25 27-44(R)詳細IB00011931A-
津田真一第七回国際サンスクリット学会に参加して東方学 通号 75 1988-01-01 158-164(R)詳細IB00035024A-
禿氏祐祥往生論註解説宗学院論輯 通号 35 1976-03-15 15-28詳細IB00028535A-
徳田明本南山大師の戒律観について仏教思想論叢:佐藤博士古希記念 通号 35 1972-10-09 545-559(L)詳細IB00043779A-
戸次顕彰道宣の著作中に見られる『凡聖行法』について印度学仏教学研究 通号 120 2010-03-20 33-36(R)詳細ありIB00087338A
内藤昭文倫理観構築の視点日本仏教学会年報 通号 69 2004-05-25 121-134(L)詳細IB00075717A-
中尾良信懐鑑門下と永平寺宗学研究 通号 31 1989-03-31 174-179(R)詳細IB00068044A-
中尾良信懐鑑門下と永平寺道元思想大系 通号 4 1995-04-15 79-88(R)詳細IB00053237A-
中島敬介『戦争哲学一斑』に見る、井上円了の日本(人)倫理観国際井上円了研究 通号 6 2018-03-01 229-251(L)詳細IB00203172A
中野優子仏教の生命倫理観と女性の権利印度学仏教学研究 通号 90 1997-03-01 160-163詳細ありIB00008849A
中山彰信宗教的真理観についての研究印度学仏教学研究 通号 96 2000-03-20 184-189詳細ありIB00009470A
那須政隆密教における真理観の諸形態仏教の根本真理―仏教における根本真理の歴史的諸形態 通号 96 1956-11-10 631-650(R)詳細IB00054382A-
新田雅章本覚法門の形成と思想史的意味仏教の歴史的展開に見る諸形態:古田紹欽博士古稀記念論集 通号 96 1981-06-01 700-712(R)詳細IB00152361A-
野沢静証中観両学派の対立とその真理観仏教の根本真理―仏教における根本真理の歴史的諸形態 通号 96 1956-11-10 455-486(R)詳細IB00054376A-
早川道雄『釈摩訶衍論』の真理観について豊山教学大会紀要 通号 29 2001-12-01 317-336詳細IB00058690A-
1 2 3 4 5 6 7
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage