INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 頌寿記念 [SAT] 頌寿記念 頌壽記念

検索対象: すべて

-- 980 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (310 / 68064)  インド (242 / 21053)  日本仏教 (235 / 34690)  中国 (223 / 18569)  中国仏教 (159 / 8864)  仏教学 (109 / 8083)  インド仏教 (104 / 8063)  法然 (63 / 5268)  浄土教 (56 / 5892)  浄土宗 (46 / 3981)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
佐藤悦成道元禅の修道課程東洋学論集:佐藤匡玄博士頌寿記念 通号 1990-03-01 397-414詳細IB00059846A-
佐藤健道綽禅師の浄土観坪井俊映博士頌寿記念:仏教文化論攷 通号 1984-10-01 1005-1022(R)詳細IB00045883A-
佐藤堅正ネパール国立公文書館所蔵七百頌般若梵語写本のカラー画像からわかること大乗仏教と浄土教:小澤憲珠名誉教授頌寿記念論集 通号 2015-10-09 5-13(L)詳細IB00158634A
佐藤宏宗後期ジャイナ教認識論に見られる"pariṇāma"再考奥田聖應先生頌寿記念インド学仏教学論集 通号 2014-03-30 476-489(L)詳細IB00128809A-
佐藤心岳中国における『勝鬘経』の研究講説坪井俊映博士頌寿記念:仏教文化論攷 通号 1984-10-01 953-986(R)詳細IB00045881A-
佐藤成順并州における慧瓉禅師とその門下仏教の歴史と思想:壬生台舜博士頌寿記念 通号 1985-02-01 533-552詳細IB00045649A-
佐藤哲英中ノ川実範の生涯とその浄土教密教文化 通号 71/72 1965-04-01 21-52(R)詳細IB00015826A-
佐藤哲英『四十二字門略鈔』の本文並びに解説東洋文化論集――福井博士頌寿記念 通号 71/72 1969-12-10 501-530(R)詳細IB00047343A-
佐藤長明の武宗の「活仏」迎請について仏教史学論集:塚本博士頌寿記念 通号 71/72 1961-02-08 351-361(R)詳細IB00047282A-
佐藤雅彦仏教における倫理思想の展開大乗仏教と浄土教:小澤憲珠名誉教授頌寿記念論集 通号 71/72 2015-10-09 661-680(R)詳細IB00158628A
佐藤密雄具足戒の効用について東洋学論叢:小西・高畠・前田三教授頌壽記念 通号 71/72 1952-02-01 159-170詳細IB00060058A-
佐藤密雄律蔵に於ける受具(Upasampadā)について仏教史学論集:塚本博士頌寿記念 通号 71/72 1961-02-08 362-371(R)詳細IB00047283A-
佐藤密雄戒の解釈について東洋文化論集――福井博士頌寿記念 通号 71/72 1969-12-10 531-546(R)詳細IB00047344A-
佐藤密雄仏陀の受具と比丘性の聖化櫛田博士頌寿記念:高僧伝の研究 通号 71/72 1973-06-08 695-702(R)詳細IB00046941A-
佐藤密雄清浄道論の修習次第宗教文化の諸相:竹中信常博士頌寿記念論文集 通号 71/72 1984-03-24 637-646(R)詳細IB00045773A-
佐藤密雄南方仏教の二種の施設坪井俊映博士頌寿記念:仏教文化論攷 通号 71/72 1984-10-01 513-522(R)詳細IB00045860A-
佐藤行信寺僧の活躍による寺院の成立について櫛田博士頌寿記念:高僧伝の研究 通号 71/72 1973-06-08 413-426詳細IB00046925A-
佐藤隆賢真言宗における阿闍梨について櫛田博士頌寿記念:高僧伝の研究 通号 71/72 1973-06-08 209-224詳細IB00046912A-
佐藤良智弁栄と弁匡櫛田博士頌寿記念:高僧伝の研究 通号 71/72 1973-06-08 659-674詳細IB00046939A-
里道徳雄朝鮮仏教における八関斎会考菩薩思想:西義雄博士頌寿記念論集 通号 71/72 1981-05-11 275-300詳細IB00046131A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage