INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 阿部 [SAT] 阿部

検索対象: すべて

-- 391 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (190 / 68153)  日本仏教 (101 / 34763)  インド (87 / 21074)  仏教学 (47 / 8096)  中国 (39 / 18585)  インド仏教 (31 / 8077)  倶舎論 (30 / 1229)  宗教学 (20 / 4074)  中国仏教 (18 / 8866)  親鸞 (18 / 9564)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
関稔中村元監修・補註『ジャータカ全集』(全10巻)印度哲学仏教学 通号 7 1992-10-30 349-350詳細IB00030081A-
高野聡顕丹後宮津藩主の法華信仰日蓮教学研究所紀要 通号 34 2007-03-10 59-73(R)詳細IB00144160A-
高橋尭英クシャン時代のマトゥラーにおけるナーガの霊場について仏教の修行法:阿部慈園博士追悼論集 通号 34 2003-01-24 319-336詳細IB00048652A-
髙橋由記子高楠順次郎『生の實現としての佛教』にみられる「人格」の検討宗教研究 通号 339 2004-03-30 302-303詳細IB00058009A-
玉村竹二泉涌寺月翁智鏡の出自禅文化 通号 98 1980-09-20 66-67(R)詳細IB00085904A-
デュモリンハインリッヒキリスト教の神概念に対する仏教の見解について宗教研究 通号 222 1975-03-28 34-35(R)詳細IB00099125A-
常磐井慈裕『心のともしびを求めて』中村元監修、阿部慈園文、石川響絵、春秋社、1998年7月東方 通号 14 1999-12-31 131-132(L)詳細IB00161925A-
常盤義伸第三回「北米・覚の宗教者とキリスト者との神学の出会い」禅文化研究所紀要 通号 14 1987-03-31 7-57詳細IB00021188A-
長澤昌幸一向上人研究序説(一)時宗教学年報 通号 27 1999-03-31 62-75(R)詳細IB00132218A-
奈良修一『原典で読む 原始仏教の世界』中村元監修・阿部慈園編、東京書籍、2000年3月東方 通号 16 2001-12-31 181-182(L)詳細IB00161309A
西野光一安政期における毀鐘鋳砲政策について大正大学綜合佛教研究所年報 通号 22 2000-03-20 142-143(R)詳細IB00194523A-
西村恵信覚と超越禪學研究 通号 59 1978-11-21 71-100(R)詳細ありIB00021002A
長谷川匡俊捨世念仏者無能と『近代奥羽念仏験記』仏教の歴史と文化 通号 59 1980-12-15 837-858(R)詳細IB00046306A-
八力広喜阿部慈園編『金剛般若経の思想的研究』印度哲学仏教学 通号 15 2000-10-30 385-386詳細IB00030328A-
服部育郎Milindapañhāにおける修行法仏教の修行法:阿部慈園博士追悼論集 通号 15 2003-01-24 67-87(R)詳細IB00048640A-
花野充道日蓮教学と本覚思想について(二)法華仏教研究 通号 16 2013-09-13 263-297(R)詳細IB00122981A-
林淳"Tracing the Study of Japanese Buddhism: An International Conference" (日本仏教学のあゆみ)日本仏教綜合研究 通号 8 2010-05-31 145-157(R)詳細ありIB00110594A
日野紹運Sureśvara on vijñāya prajñāṃ kurvīta仏教の修行法:阿部慈園博士追悼論集 通号 8 2003-01-24 1-27(L)詳細IB00048656A-
藤井教公止観の系譜仏教の修行法:阿部慈園博士追悼論集 通号 8 2003-01-24 197-210詳細IB00048646A-
船橋信弥挨拶東方 通号 17 2002-03-31 45-45(L)詳細IB00029794A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage