INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 誦 [SAT] 誦 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 943 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (391 / 68126)  十誦律 (271 / 271)  中国 (252 / 18585)  インド (248 / 21065)  四分律 (163 / 446)  日本仏教 (154 / 34743)  五分律 (113 / 205)  中国仏教 (96 / 8866)  密教 (92 / 2598)  仏教学 (90 / 8092)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
鎌田茂雄東アジアの仏教儀礼東アジアにおける民俗と宗教 通号 1981-08-01 1-52詳細IB00060087A-
亀山隆彦癡兀大慧における八識と肉団心印度學佛敎學硏究 通号 150 2020-03-20 71-75(R)詳細IB00196566A
川口高風中国仏教における戒律の展開(上)駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 5 1971-06-01 132-152詳細IB00018975A-
川口高風中国仏教における戒律の展開(中)駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 6 1972-03-01 10-120詳細IB00018987A-
川口高風道宣の袈裟観駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 7 1973-05-01 52-66詳細IB00018996A-
川口高風大谷大学図書館蔵『法衣辨』の紹介と資料的価値曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 9 1977-09-15 33-41(R)詳細IB00174192A-
川口久雄敦煌本舜子変文・董永変文と我が国説話文学東方学 通号 40 1970-09-01 64-81(R)詳細IB00034991A-
川崎一洸(一洋)経、儀軌、次第現代密教 通号 25 2014-03-31 233-248(R)詳細ありIB00136307A-
川田洋一釈尊にみる治癒体験東洋学術研究 通号 169 2012-11-26 77-84(R)詳細IB00126824A-
河村孝照日什教学の特徴智慧のともしび――アビダルマ佛教の展開:三友健容博士古稀記念論文集 通号 2 2016-03-08 357-366(R)詳細IB00189924A-
川村昭光正法眼蔵読誦経典化の諸問題宗学研究 通号 38 1996-03-31 198-203(R)詳細IB00067011A-
岸野亮示『薩婆多部毘尼摩得勒伽』は『十誦律』の注釈書か?印度學佛敎學硏究 通号 114 2008-03-20 183-186(L)詳細ありIB00075435A
岸野亮示A Further Study of the Muktaka of the Mūlasarvāstivāda-vinaya仏教大学仏教学会紀要 通号 21 2016-03-25 227-283(L)詳細ありIB00158240A-
岸野亮淳「蓮門課誦」の礼讃声明の特徴について西山禅林学報 通号 19 1986-03-31 1-12(L)詳細IB00059224A-
杵築宏典親鸞における信心と責任の問題印度學佛敎學硏究 通号 78 1991-03-20 166-168詳細ありIB00007557A
北尾隆心東密印信の研究(四)仏教文化の基調と展開:石上善應教授古稀記念論文集 通号 2 2001-05-10 331-350(R)詳細IB00044037A
北塔光昇脳死は「人の死」か印度哲学仏教学 通号 14 1999-10-01 287-299詳細IB00030285A-
北塔光昇尊厳死について印度哲学仏教学 通号 21 2006-10-30 261-271(R)詳細IB00096501A-
北村太道『Tantrārthāvatāra』を中心とした『金剛頂経』の研究(六)密教学 通号 12 1975-10-10 1-66(L)詳細IB00033122A-
北村太道『Tantrārthāvatāra』の引用経軌をめぐって大乗仏教から密教へ:勝又俊教博士古稀記念論集 通号 12 1981-09-20 431-442(R)詳細IB00046175A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage