INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 西域記 [SAT] 西域記 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 366 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
大唐西域記 (302 / 302)  インド (175 / 21101)  玄奘 (157 / 962)  中国 (114 / 18603)  インド仏教 (65 / 8089)  日本 (59 / 68553)  仏教学 (56 / 8111)  中国仏教 (53 / 8875)  西域記 (48 / 48)  法顕 (35 / 172)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
中野直樹『高僧傳』の古訓法について日本古写経研究所研究紀要 通号 4 2019-03-01 21-36(R)詳細IB00214196A
中野美代子謎の雲南ルート印度哲学仏教学 通号 5 1990-10-30 330-346詳細IB00030010A-
中野美代子孫悟空の道・ハヌマーンの道インド・道の文化誌 通号 5 1995-02-03 62-68(R)詳細IB00076216A-
中野美代子『西遊記』と仏教印度哲学仏教学 通号 17 2002-10-30 345-367詳細IB00030391A-
中村元マウリヤ王朝の年代について東方学 通号 10 1955-04-01 1-16(R)詳細IB00034926A-
中村元釈尊はなぜ長途の旅に出かけたか?東方 通号 2 1986-11-17 7-21(L)詳細IB00029474A-
中村元『大唐西域記』を読む(6)東方 通号 29 2014-03-31 1-22(L)詳細IB00127940A-
永井義憲伎楽・散楽・傀儡子考日本仏教史学 通号 29 1944-10-18 55-77詳細IB00024449A-
長井眞琴古代印度と現代印度現代佛教 通号 109 1933-11-10 78-84(R)詳細IB00192539A-
長澤和俊釈悟空の入竺について東洋学術研究 通号 73 1975-07-01 105-126(R)詳細IB00245999A
長澤和俊継業の西域行程について東洋学術研究 通号 75 1975-11-05 112-134(R)詳細IB00246029A
長澤和俊楼蘭王国探険略史東洋学術研究 通号 80 1976-09-10 100-126(R)詳細IB00200551A
長沢和俊玄奘三蔵の西遊年代について早稲田大学大学院文学研究科紀要 通号 32 1987-01-31 171-186詳細IB00024178A-
那須真裕美縁起法頌から見る中インド・シルプル遺跡印度学仏教学研究 通号 116 2008-12-20 168-174(L)詳細IB00079122A
那須真裕美「縁起法頌(Pratītyasamutpāda-gāthā)」と銘文資料密教学研究 通号 42 2010-03-30 47-58(L)詳細IB00142896A-
那須真裕美縁起法頌とダラニの関連密教学研究 通号 43 2011-03-30 41-53(L)詳細IB00142912A-
並川孝儀正量部の成立年代初期仏教からアビダルマへ:桜部建博士喜寿記念論集 通号 43 2002-05-20 85-102(R)詳細IB00048055A-
南条文雄印度語の沿革及び発達(第二号の続)東洋哲学 通号 43 1894-07-02 180-186詳細IB00042793A-
能仁正顕西域とは西域――流沙に響く仏教の調べ / 龍谷大学仏教学叢書 通号 2 2011-08-31 13-19(R)詳細IB00109980A-
野村耀昌郅支単于西遷地域考望月歓厚先生古稀記念論文集 通号 2 1951-11-01 186-198(R)詳細IB00047523A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage