INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: Manuscripts [SAT] Manuscripts

検索対象: すべて

-- 547 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
仏教学 (139 / 8112)  日本 (117 / 68577)  中国 (116 / 18606)  敦煌 (90 / 738)  インド (68 / 21102)  日本仏教 (58 / 35070)  中国仏教 (51 / 8875)  インド仏教 (34 / 8089)  仏教 (29 / 5168)  ネパール (26 / 353)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
赤松明彦徳永宗雄先生を偲ぶ印度學佛敎學硏究 通号 141 2017-03-20 216-220(R)詳細IB00169009A
赤松孝章敦煌出土写本にみる涅槃経伝承の一形態印度学仏教学研究 通号 63 1983-12-25 122-123詳細ありIB00006020A
赤松孝章敦煌写本より見たるチベットの浄土思想受容印度學佛敎學硏究 通号 69 1986-12-25 57-61詳細ありIB00006646A
赤松孝章アミダ仏に言及する敦煌チベット文資料概観印度哲学仏教学 通号 5 1990-10-30 191-209詳細IB00030003A-
秋津秀彰『瑩山清規』諸本の「回向文」の構成について印度學佛敎學硏究 通号 155 2021-12-20 213-218(R)詳細IB00218544A
秋谷栄之助発刊の経緯について東洋学術研究 通号 142 1999-05-20 96-97(R)詳細IB00039136A-
秋山光和ペリオ収集敦煌写本の絵画資料仏教芸術 通号 96 1974-05-20 99-100(R)詳細IB00091532A
浅野学興聖寺一切経本『妙法蓮華経憂波提舎』について印度学仏教学研究 通号 153 2021-03-25 88-91(R)詳細IB00210282A
浅野学興聖寺一切経本『妙法蓮華経憂波提舎』解題・翻刻仙石山仏教学論集 通号 13 2022-11-30 1-76(R)詳細IB00236677A
AppleJames B.Diplomatic Edition of the Dunhuang Tibetan Version of the Vīradattaparipṛcchā (dpa’ sbyin gyis zhus pa)創価大学国際仏教学高等研究所年報 通号 23 2020-03-31 89-115(L)詳細ありIB00199739A
安藤章仁新発見の真仏書写聖教について印度学仏教学研究 通号 120 2010-03-20 20-25(L)詳細IB00089602A
安藤嘉則『碧巌録抄』の諸写本について駒沢女子短期大学研究紀要 通号 36 2003-03-03 1-9(R)詳細IB00203070A
安藤嘉則南源恭薫の臨済録抄と天徳寺資料について駒沢女子大学研究紀要 通号 14 2007-12-24 1-14(R)詳細IB00098463A-
AcharyaDiwakarThe First Three Folios of Manuscript B of the Karmavibhaṅga創価大学国際仏教学高等研究所年報 通号 9 2006-03-31 33-42(L)詳細ありIB00132445A
飯島明子「タム文字写本文化圏」におけるクーバー・スィーウィチャイについての覚書パーリ学仏教文化学 通号 31 2017-12-22 1-30(L)詳細IB00188247A-
井内真帆カラホト出土のカダム派関係写本仏教学セミナー 通号 92 2010-12-20 35-47(L)詳細IB00192954A-
井狩弥介新発見のヴァードゥーラ・シュラウタスートラ写本とその評価についてインド思想史研究 通号 7 1995-03-25 1-18(L)詳細IB00021393A-
井狩弥介A Survey of the New Manuscripts of the Vādhūla SchoolZINBUN 通号 33 1999-03-01 1-30(L)詳細IB00039202A-
伊久間洋光七寺一切経における二種の不入蔵『密迹金剛力士経』について日本古写経研究所研究紀要 通号 5 2020-03-01 1-14(R)詳細IB00214200A
伊久間洋光『法華経』Gilgit写本・Kashgar写本・Farhād-Bēg写本の新翻刻研究法華文化研究 通号 49 2023-03-20 1-24(L)詳細ありIB00242877A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage