INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: Buddhist Sanskrit [SAT] Buddhist Sanskrit

検索対象: すべて

-- 398 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (183 / 21068)  仏教学 (95 / 8092)  インド仏教 (93 / 8074)  仏教 (29 / 5165)  日本 (29 / 68136)  チベット (28 / 3037)  中国 (26 / 18585)  British Library (21 / 23)  ネパール (20 / 353)  中央アジア (18 / 267)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
伊久間洋光『如来秘密経』の梵文写本について印度学仏教学研究 通号 129 2013-03-20 171-175(L)詳細ありIB00125091A
伊久間洋光『如来秘密経』梵文写本における地名と民族名のリスト印度學佛敎學硏究 通号 150 2020-03-20 101-105(L)詳細IB00200523A
石田尚敬A Newly Discovered Dignāga Fragment in Sanskrit印度学仏教学研究 通号 118 2009-03-25 99-103(L)詳細ありIB00079849A
一島正真『菩提行経』と『大乗宝要義論』との関係について大正大学研究紀要 通号 72 1986-10-25 498-485(L)詳細IB00057216A-
IchimuraShoheiA Determining Factor that differentiated Indian and Chinese Mādhyamika Methods of Dialectic as Reductio-ad-absurdum and Paradoxical Argument respectively印度學佛敎學硏究 通号 66 1985-03-25 29-36(L)詳細ありIB00006473A
伊藤秀憲本質の原語について印度学仏教学研究 通号 41 1972-12-31 134-135詳細ありIB00003429A
稲葉維摩Prajñāpāramitāratnaguṇasaṃcayagāthā (Sanskrit Recension A) におけるa-語幹名詞の語末-a真宗文化:真宗文化研究所年報 通号 28 2019-03-01 1-16(L)詳細ありIB00195208A-
稲見正浩Pramāṇavārttikaṭīkāのサンスクリット写本印度學佛敎學硏究 通号 79 1991-12-20 356-351(L)詳細ありIB00007712A
伊原照蓮インドにおける文法的考察の萌芽成田山仏教研究所紀要 通号 7 1982-12-25 213-226詳細IB00033649A-
今西順吉『中論』の原典について成田山仏教研究所紀要 通号 11 1988-03-28 91-105詳細IB00033696A-
入谷和也高野山町石の種子について高野山大学密教文化研究所紀要 通号 34 2021-03-25 5-25(R)詳細ありIB00214280A
石上和敬〈悲華経〉の梵蔵漢資料 補遺武蔵野大学仏教文化研究所紀要 通号 30 2014-03-01 1-21(L)詳細IB00195107A-
岩崎良行ヤショーミトラとパーニニ文法学(1)印度哲学仏教学 通号 9 1994-10-30 109-129詳細IB00030123A-
岩崎良行ヤショーミトラとパーニニ文法学(2)印度哲学仏教学 通号 10 1995-10-30 49-69詳細IB00030151A-
岩松浅夫仏教梵語法句経考仏教思想の諸問題:平川彰博士古稀記念論集 通号 10 1985-06-30 455-485(R)詳細IB00045571A-
岩松浅夫SHT Kat.-Nr.33中の未比定の梵文阿含断簡について印度学仏教学研究 通号 75 1989-12-01 54-58(L)詳細ありIB00007318A
岩松浅夫カローシュティー文書中の仏教梵語の偈頌について(1)創価大学人文論集 通号 10 1998-03-01 1-16詳細ありIB00041537A
岩松浅夫「十誦律」「迦稀那衣法」の梵文断片とその復原印度學佛敎學硏究 通号 93 1998-12-20 120-125(L)詳細IB00009195A
岩松浅夫カローシュティー文書第511番について(1)創価大学人文論集 通号 13 2001-03-01 157-191詳細ありIB00041540A
岩松浅夫『新歳経』について印度學佛敎學硏究 通号 99 2001-12-20 103-109(L)詳細ありIB00009864A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage