INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 創建 [SAT] 創建

検索対象: すべて

-- 108 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (80 / 68153)  日本仏教 (53 / 34763)  東大寺 (14 / 630)  中国 (10 / 18585)  仏教美術 (10 / 2262)  考古学 (10 / 573)  聖徳太子 (9 / 1325)  東大寺要録 (7 / 119)  続日本紀 (7 / 328)  聖武天皇 (7 / 146)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
小笠原宣秀唐代創建の獲鹿本願寺攷支那仏教史学 通号 1943-04-30 40-52詳細IB00024374A-
荻須純道夢窓国師の生涯禅文化 通号 12/13 1958-10-10 12-31(R)詳細IB00098861A-
荻須純道初期竜安寺について禅文化 通号 64 1972-03-15 13-20(R)詳細IB00091091A-
小倉豊文三経義疏上宮王撰に関する疑義聖徳太子と飛鳥仏教 / 日本仏教宗史論集 通号 1 1985-10-01 144-167(R)詳細IB00053977A-
小野佳代興福寺南円堂の創建者・藤原冬嗣をめぐる美術組織論――制作した人々 / 仏教美術論集 通号 6 2016-06-20 48-67(R)詳細IB00227047A
小山田和夫禅林寺創建と真紹西山禅林学報 通号 22 1989-03-31 51-66詳細IB00059241A-
上野川勝上野国・下野国の山岳寺院(群馬県・栃木県)仏教芸術 通号 315 2011-03-30 43-68(R)詳細IB00091254A
亀田修一考古学からみた仏教の多元的伝播仏教文明の転回と表現――文字・言語・造形と思想 通号 315 2015-03-20 465-484(R)詳細IB00222432A
川添昭二栄西と今津・誓願寺栄西禅師と臨済宗 / 日本仏教宗史論集 通号 7 1985-03-01 109-130(R)詳細IB00054087A-
カンタマラクックデートタイの仏像彫刻論集東大寺創建前後 / ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集 通号 2 2004-12-18 9-27(L)詳細IB00150539A-
金應起(法顯)韓国梵唄の歌唱と角筆楽譜の実演論集東大寺創建前後 / ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集 通号 2 2004-12-18 74-82(R)詳細IB00150535A-
金志虎当麻寺創建期の本尊についててらゆきめぐれ:大橋一章博士古稀記念美術史論集 通号 2 2013-04-28 175-186(R)詳細IB00231215A
金天鶴東大寺創建期における華厳思想と新羅仏教論集東大寺創建前後 / ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集 通号 2 2004-12-18 37-51(L)詳細IB00150537A
木村憲明妹尾義郎に関する一考察日蓮教学研究所紀要 通号 28 2002-03-10 40-54詳細IB00024014A-
草野顕之創建時山科本願寺の堂舎と土塁について中世の寺院体制と社会 通号 28 2002-12-01 48-68詳細IB00055351A
河野憲善遊行七条道場の創建と有阿呑海印度學佛敎學硏究 通号 14 1959-03-30 89-98詳細ありIB00000962A
河野憲善四条道場の創建と浄阿真観印度學佛敎學硏究 通号 15 1960-01-25 202-205詳細ありIB00001075A
河野憲善藤沢道場創建について印度學佛敎學硏究 通号 35 1969-12-25 55-60詳細ありIB00002804A
河野憲善藤沢道場の創建について (続)印度学仏教学研究 通号 41 1972-12-31 56-61詳細ありIB00003413A
古賀英彦古寺探訪禅文化 通号 87 1977-12-15 49-53(R)詳細IB00086681A-
1 2 3 4 5 6
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage